「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

今夜は自宅の着付教室でした。

2012年04月24日 | 日記・エッセイ・コラム

069_2 今年も庭に綺麗な紫色のツルニチニチソウ(蔓日々草)の花が咲きました。

昨年、伸びすぎたツルをほとんど切ってしまったのですが、可憐そうに見えて、本当に強い花です。

午後は主人のお供で泉北から堺駅方面に出掛けました。

夕方、明日のお節句の花を取りに金剛植物に行きました。

午後7時半からは自宅の着付教室です。

今夜は浅田先生と生徒さんが2人来られました。

浅田先生は現在、新しいやり方などもプラスして、自装他装の復習をされています。

装道でコンサルタントの資格を取得したときとは、違うやり方を取り入れているので色々習得して下さいね。

他のお二人は、補整のチェックと自装の名古屋帯です。

Aさんが装道の簡単長襦袢を購入されました。

私も初めて扱うので勉強になりました。綺麗に装うには少し工夫が要りそうです。

あっという間に時間が経って、予定時間をオーバーしてしまいました。

次回お稽古は5月8日の火曜日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする