今日は5件の出前(出張)着付のご予約がありました。
ご依頼があった全員がリピーターさん達でした。
谷先生のご都合が悪かったので、朝7時から朝野先生に堺市美原区のSさんのヘアセットと訪問着の着付をお願いしました。 Sさんには、卒園式の時は私が行かせて頂きました。
富田林市のMさんからも卒業式と引き続きご依頼があり、前回もお願いした朝野先生のスタッフさんに朝8時に行って頂きました。
どちらも大変喜んで頂けたようです。
嶋岡先生とスタッフの中川さんには、富田林市のYさんの宅に訪問着の着付にAM7時15分に行って頂きました。
Yさんもリピーターさんで昨年の夏に絽の着物の着付で伺いました。
小学校の七夕祭りで浴衣を着るそうです。
又、よろしくお願いしますね。
私は朝6時に大学の卒業式に訪問着の着付をさせて頂いた堺市北区のYさんのお宅に伺いました。
今日のお着物は春らしい鶯色の訪問着でした。桜の花によく似合うでしょうね。
早めに着付が終わって、前回同様、ご主人に一緒に写真を撮って頂きました。
Yさんから嬉しいメールを頂きました。「風が冷たく、洋服の人たちは寒そうでしたが、こちらは大丈夫でした。式の後、息子と食事をしましたが、しっかり食べられました。本当に楽です。ありがとうございました。
2件目はスタッフの清原さんと一緒に富田林市のOさんのお宅に8時50分に伺いました。
入学式の訪問着の着付です。Oさんも2年前に入学式の訪問着の着付をさせて頂きました。
帯は清原さんに結んで頂きました。
着付をするときに着物で来られるんですねって!二人とも着物だったせいか?ビックリされていました。
前回の嶋岡先生もたしか着物で行かれていたと思います。
今日は朝4時40分に起きてヘアメイクをして着物を着て、5時半に家を出ました。だんだん着慣れて早くなるようです。