お知らせ
出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
本当は、説明しやすいので紬の着物を着てと思っていたのですが
雨が止まず、東レのシルックにしました。
でも、どうしてもアジサイの帯が締めたくて・・・
だって、今から締めないと、本当に締める時期が少ないのです。
せっかく頂いたので、二度とタンスの肥やしにはしたくないですものね。
頂いた時にはしつけが付いていました。
今日のお稽古は
1回目は長襦袢に作った衣紋抜きを付けたり、紐をつけたり
私が着物を着て行くのを最初から見て頂いたりしました。
2日目は、Nさんがお休みで、Sさんだけでしたが
補正と長襦袢の着方を行いました。
3回目の今日は、もう一度補正と長襦袢までを3回してから
今日は着物までを1回して頂きました。
その後、私がもう一度最初から着方をお見せして、カメラや動画に収めて頂きました。
今日は涼しかったのですが、皆さんけっこう汗をかいたようですね。
これから暑くなるので、頑張ってね!
今日の宿題は、長襦袢までを練習することです。
出来れば着物まで(^_-)-☆練習して下さいね。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!