今日は、朝一でお花屋さんに今日のお花?の材料を取に行きました。
9時半からアレンジ教室<野菜の寄せ植え>を自宅前の道路で行いました。
ホントは駐車場でやるはずだったのですが・・・あまりにも暑く
11時ごろまでは日影になっている玄関前の道路(行き止まり)ですることにしました。
今日は、野菜の寄せ植えです。
目で楽しんで、食べても楽しめることが出来る寄せ植えです。
材料は、いえ花材は、ナイヤガラの滝というミニトマト、四季咲きのいちご、ナスタチューム、バジルです。
プランタンと土、肥料、棒も付いて、花材料は1500円でした。
ミニトマトだけは、花が咲いて、実もなっていますが
まだ、他の野菜は、お花が咲いていないので寂しいですね。
赤いイチゴの花やナスタジュームが咲き出すと、
どんな感じになるのか楽しみです。
咲き出したら、ご紹介しますね。
来月も日持ちがしないので寄せ植え教室です。
今度は、植える鉢から作るので、今日と違ってちょっと時間がかかりますよ。
中のお花は変わりますが、こんな器を作ります。
主人と仲良しになったゴンちゃんです。
ずっと、主人の側でくつろいでいます。
私が外から部屋の中に入ってくると
主人の傍から、私の向かって吠えています。
でも、外に連れ出すと、ずっと私のそばを離れません。
私の側から道行く人に吠えています。(;'∀')
安心できるところを選んでいるようですね。
長女や孫のこはるが見に来たがっています。
メールで画像を送ると、やっぱりチョコに似ているねって
よけに楽しみなようです(*^^)v
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!