goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

タイムが気になる、振袖練習もいろいろ追い込みです。

2016年12月01日 | 出前 きつけ

今朝は、堺市美原区木青会館の着付教室でした。

成人式も後1ヶ月ほど、いよいよ追い込みです。

前回ブログでアップした福原愛ちゃんの帯結びを実際に結んで注意点などお伝えしました。

江畑さんが結んでいる帯に皆さんの関心が集まり、結んで頂くことになりました。

皆さんいろいろ考えてくれるので、嬉しいですね。

 

木青会館は、2人着付けで行いますが、

サカキバラや美容室3件は一人着付、

サカキバラは、昨年より人数が増えて20名、お願いしていた着付け師さんが一人都合が悪くなったので

3名で20名を着付ける事になり、一人30分以内で頑張って頂かなくてはいけません。

今日は、サカキバラに行って頂く嶋岡先生がモデルでスタッフの清原さんが30分以内で着付けてくれました。

時間がないので補正のやり方は省略していますが、時間内に綺麗にお着付けで着ましたね(*^-^*)

   

  

 

ガンバって、もう少しだけタイムを上げると安心して当日を迎えられますよ(*^-^*)

毎年伺っている、富田林市の美容室ポルトシャンスさんは、人数はまだ未定です。多いと言う情報だけ(^-^;

でも、こちらは少しゆっくり目なのでまだ安心、いえいえ、前日行く所は30分ですよ(^^♪

ポルトシャンスさんへは、谷先生とスタッフの祐村さんに行って頂きます。

今日は木青会館で二人着付けをするペアがお休みの谷さんと相モデルで一人着付でした。

  

手先で作る羽根が少し大きかったですね。 半衿のでかたに注意です。

 

 帯幅が少し広いかな、羽根のバランスは良いのですが、

垂の見積もりを間違えたか?帯が短いのかしら?

垂が作れない時は、手先の長さを長めに取り、柄止まりが左脇にくるようにしましょうね。

 

二人着付けの中川さんと荒木さんは、ボディで二人着付けの練習でした。

 

ボディちゃんが小さくなったかしらね。

圧縮されて写っていますね。

愛ちゃん結び、箱ひだをもう少し上で消してもいいかしらね(#^.^#)

手先の右の羽根が少しめくれちゃいましたね。気をつてね。

 

新しいスタッフの江畑さんとSさんは、相モデルで一人着付です。

江畑さんは、新しい美容室2件、それぞれ一人づつですが、掛け持ちで行って頂きます。

先月、入って来られてSさんは、何時も行かれているところでお仕事です。

やり方が少し違うので、少しづつ取り入れて下さいね(*^-^*)

 

 

家に帰ると、主人がいろいろ用事を済ませていてくれました(*^-^*)

 

午後からPL学園に剣道の指導に行くので送って行き

買い物をしてゴンお散歩です。

久しぶりに、犬友が沢山集まりました。

 ぷーちゃん、モコちゃん、クロロ、柴犬ちゃん、最近散歩の時間がまちまちでなかなか会えませんでした。

 ゴンが一番喜んでいた見たいです(^_-)-☆

 

本日も訪問ありがとうございます 

 援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 にほんブログ村

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする