「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

木曜日の木青会館は年内最後の練習、振袖の追い込みです。

2016年12月22日 | 出前 着付教室

堺市美原区木青会館のきもの教室でした。

今年の木曜日の着付教室は、本日で最後です。

今日は嶋岡先生がお休みだったので

谷先生に、一人着付スタッフさん4人の練習を見て頂きました。

それぞれ相モデルでタイムを計って練習して頂きました。

タイムを計ると、途端にスッキリ帯揚げになりますね

     

 

 

 

私は、二人着付けの中川さんと荒木さん、一人着付のSさんとEさんの練習を見せて頂きました。

写真はまだもらっていないので(^-^; ありません(;'∀')

もう追い込み練習ですが、結構細かいところを再チェックです。

 

モデルをしていてわかるのですが、帯の上線を締められると本当にしんどいのです。

下線を体に添わそうとすると結構、上線が締まります。

スタッフさんから

帯の上線がしまると言う問題と

幅だしをすると帯の2枚目がしまり難いと言う質問があり

その方法をお伝えしました。

ボディで着付けをする時に、特に帯を巻く時

昔はよくボディの台を足で押さえたものですが

最近はボディをあまり動かさなくなりました。

ボディからあまり離れないのがコツですが

ピンチをあまり使わず、ポイントポイントを押さえて回ります。

そうすると、一巻目の帯びに2巻目が沿って、2巻目はほとんど締める事がないくらいです。

そんなコツをもう一度説明させて頂きました。

 

 

本日も訪問ありがとうございます 

 援クリックもよろしくお願い致します

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 にほんブログ村

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする