「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

入院して1ヶ月、嬉しい報告が出来ます。

2018年08月02日 | 主人の病気

30,4月16日に腫瘍が大きくなり過ぎて、動けなくなったことをキッカケに

17年間、共存していた脳腫瘍(星細胞腫)と戦う事に決め

7月2日 入院

7月4日 無事に8センチの腫瘍の7割を取り除くことができました。

7月10日 残った腫瘍から出血し、9日まで平行棒で片手を離して立つことが出来たのに、(;^ω^)まったくダメに!

7月24日 福永先生の提案でテニスボールを23日からにぎる様になって、まったく自分から動かそうとしなかった左手でボールをキャッチ(@_@)

7月27日 リハビリでも、24日までは平行棒が出来ず先生に捕まって立つだけだったのに(#^.^#) ホンの少しですが左手・左足が出る様になりました。

7月31日 先生の支える手や看護師さんのトイレの全介助(2名)が、楽そうになりだしました。

8月1日 この日は、少ししかいなかったのですが、言葉もいつもと違い、良く話をする様になりました。

そして、8月2日今日は入院1ヶ月目

私が行くと姫路の弟が来てくれていて、車いすからベットに座らせてくれていました。

弟が帰るのと入れ違いに女子稽古会の4人組さんとHさんが来て下さって

酸素も外れて、ひも付きではなくなったので

車いすで談話室に移動して、話をしていたら福永先生が来て下さいました(#^.^#)

まさかこうして、談話室で主人を囲んで皆さんと話が出来る様になるとは思いも掛けませんでした。(*^^)v

 

部屋への戻りは、車いすを自分で動かして・・・教えて頂きながらなのでずいぶん時間がかかりましたが

 

自信が出来たのか

トイレに行くのも看護師さんを待ちきれず、立とうとするし

窓際の椅子に座りたいと、私の支えで、1メートルほど歩きました。

最後は看護師さんが来て下さって手伝ってもらいましたが

これからドンドン動き出しそうな気配です。

動き出すと勝手なもので、自分で動こうとするので扱けないかと心配します。

 

大きな傷口で心配を掛けましたが、毛も少しはえてきて、綺麗に治ってきましたわ。

 

家族面談をして、10日以内には、リハビリの専門医院に転院出来ると思いますが

楽しみになってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする