「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

簡単ヘアセットの講習会、参加して良かったわ✌️

2018年08月25日 | ヘア講習会・練習

今朝は、簡単ヘアセット(短い髪)の講習会4回目でした。

ホットカーラーや毛たぼを使わずに簡単にアップをする方法をお勉強しました。

 

以前にも何度かヘアセットの、講習を受けましたが

ゴールデンポイントの位置が間違っていました。

思っていたところより、1,5センチぐらい後ろでした

この位置で、ボリュウムが出るところが変わってくるそうです(^-^;

 

📍うちももう一度練習しました。

 

曜日が合わない方の為に長い髪と短い髪

曜日を変えて二回ずつ行いました。

 

最後にやっと私も習うことが出来ました。✌️

娘がモデルだとどうしても子守りになるので三回目は、全くできませんでした。

 

本日は参加者、、四名(内1名見学)とモデル2名だったので

最初にモデルさんでやらせてもらいました。

案の定、後半は

孫の世話でしたが孫も二回目とあって

のびのびと遊んでいました。

杏菜は、皆さんのおじゃまむしで📍を渡したり、櫛を渡したり、かいがいしく動いていました。

 

 

最初に娘のヘアセットをしました。

サラサラなので逆毛が立たず

やり難かったのですが

わりといい感じかな

でも先生の見本と比べると

先生のは、一つだけカーラーを使って

アレンジされています。

次はYさんのお友達のヘアセットさせてもらいました。スプレーを使っていないので後れ毛が残っていますが

これまたいい感じに😁✨✨

先生の見本は、

 

最後にウィグを使って

先生が娘でされた

カーラーを一つ使ったアレンジをしましたが

これが一番全体のシルエットがわからず

難しかったです。

 

 

娘の感想は

先生の、打つ📍はしっかり止まっていていたくないけど

私たちのは不安になるそうです。

逆毛をたてる引き方も弱いそうです😁✨✨

 

 

終わってから我が家でえつみ親子とは母を迎えに来た弟夫婦と

たこ焼き&素麺を食べてから主人の病院に、みんなで行きました。

賑やかに

1日早い👴の誕生日祝いの言葉をかけました、

 

 

本日も訪問ありがとうございます     

 

 応援クリックもよろしくお願い致します

 

      にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング   

 

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする