「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

令和5年6月21日出張着付けは和泉市、喪服の着付け2名でした。 担当は(坂本・一宮)

2023年06月21日 | 自宅着付教室
本日は和泉市の北部コミュニティセンターで喪服の着付けが2名ありました
8時に坂本と一宮が9時仕上げで伺いました。


私は我が家で自宅のきもの教室でした。
今日はKSさんがお休みで、YSさんが来られました。

YSさん、先週も今日もご自宅から着物で来てくださいました(#^.^#)
以前、教室に来られていた時は洋服だったのですが
嬉しい変化です。

今まで美容襟にランジェリーだったのですが
長襦袢が綺麗に着られるようになりたいと言われて
長襦袢を着て来られました。

私も一緒に長襦袢を着てコツをお伝えしました
それと
名古屋帯の帯山が上手くいかないという事だったので
ここもご一緒に練習して手の動きなど細かな点をお伝えしました
写真の上は、練習後
下は着て来られた時の帯の様子です。
帯山が布目が通って綺麗に仕上がりました

手を放すタイミングが少し早すぎました。
今度はもっと丁寧にすると言われていましたよ(#^.^#)


私は夏の着物に簡単帯結びで頂いた帯を締めました。
柄が綺麗に出ました(#^.^#)

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする