今朝、母と主人に頼まれた買物に行っている間に
先日、江綿で(問屋)で生徒さんが購入した着物がゆのしが終わり届いていました。('◇')ゞ
写真の色目とは違って、うす紫です。
色紙が入っていたので、作家さんの名前を見ると(^-^;間違っていましたわ
落款の「がく」は、学ではなく、岳でした。
加賀友禅作家 東藤 岳さんの作品でした。
伝統工芸士で受賞も多数されているベテラン作家(#^^#)
さっそく、生徒さんにラインでお知らせしました。
仕立てを頼まれていた帯も出来上がり、メーカーに頼んでいた美容ランジェリーも届きました。
スタッフさんから頼まれていたお嬢様の夏物の訪問着と夏の唐織に帯の写真が入っていました。
問屋さんでも夏物は少なく、少しは派手物を探して頂きました。
スキャナーで読み取り、メールで送りましたが…色目が違います。
夏物の唐織の帯の写真はホントにわかり難く
送ってきた着物の色目も、もしかしたら???
柄が気にいったら、やっぱり実際に見に行ってもらわなくては・・・と
つくづく思いました。
夕方、母を実家に送って行くと
スープの冷めない距離にいる
弟夫婦がチャコちゃんを連れて、実家に遊びにきました。
近くの公園では、お散歩中のワンちゃんたちが集まってきましたが
ごんちゃんは、チャコに首ったけ、水も大好物のお肉も目に入らない様で
チャコの後ばかり付いて回っておりました(^-^;
チャコはブルーのバンダナで男の子みたい、ゴンはオレンジのリボンで女の子見たいです。
子供と一緒で
ほのぼのとかわいいですね(^○^)
色目がまったく違ってみえます。。
不思議ですネ~@@;;
目線を下にすると、濃い色になります^^
チャコは1、4キロ、ゴンは1,7キロ
2匹とも、子犬に間違われるので、より可愛いです。
色目がわからないので、インターネットで買うのが苦手です(-_-;)
目線で違うとますます買えないわ・・・