goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

出張着付は堺市南区、結婚式に参列される振袖の着付&ヘアセットです(*^^*)

2014年11月24日 | 出前 きつけ

今朝は昨日の事があるので、昨夜は何度も目覚ましを確認し

起きてからも時計をチェック、20分前にスタッフの祐村さんと到着いたしました。

ヘアメイクさんとも現地集合でした。!(^^)!

本日の出張着付は堺市南区のI様、

つい先日、お茶席に行く訪問着のお着付けをさせて頂き

今日はリピートでご友人の結婚式に行かれる振袖の着付でした。

 

先日はご自身で上手にアップにされていましたが、本日は着付とヘアセットのご依頼でした。

 

 

今回も着付けのお部屋に入ると、衣装敷きの上に綺麗に小物などを揃えて、準備して下さっていましたわ。。

種類別にきっちりと揃えて並べて下さっています(*^-^*)

 

先にヘアセットをして頂きました。

      

ご友人お結婚式という事で、ヘアセットも大変控えめでした。

もう少し華やかにされてもと伝えると、結婚式だから、控えめにした方が良いかというご本人のご希望でした。

 

若いのにその細やかな心づかいに、さすが茶道を心掛けている方だなあって感心しました。

 

とても感じのよい、笑顔が素敵なお嬢様です。

 

帯は、スタッフの祐村さんが結びました。!(^^)!

私は着物と帯揚げ担当です(^-^)

   

着付が終わってから、来春の初釜の着付依頼をお受けしましが、ちょうど成人式の日

ありがとうございます。

 

しかし、この日は、お支度会場の木青会館に来て頂いても6時15分しか空いていません。

早くてもよろしければ、ぜひお引き受けしたいと思います。

 

ありがとうございます(*'▽')

 

 

本日も訪問ありがとうございます。

応援クリックもよろしくお願い致します

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

 

にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日2件は大阪狭山市、七五三のお詣りに行かれる、ご兄妹とお母様の着付けでした。

2014年11月23日 | 出前 きつけ

本日2件は大阪狭山市、七五三の詣りにかれるお子様たちとお母様の着付でした。

1件目のM様宅を9時過ぎに出て、スタッフの谷さんと待ち合わせ

9時半にT様宅に伺いました。〈谷さんはちゃんとお着物を着て下さっていました(*^^)v〉

初めてお会いしたT様は、お子様のヘアセットとご自身のヘアセットをとても綺麗にされていました。

そして、色無地はお姑さんの着物を装われましたわ。

 

  

とても良いご関係なんですね(*^-^*)  お似合いでしたわ。

 

お子様たちは、すでに前撮りで写真は撮られているので、今日はお詣りです。

お二人とも前撮りでも嫌がらず、すんなり行ったといわれていたので、少し安心していました。

 

5才のお坊ちゃまは、お父さまが着られた祝い着でした。

とっても凛々しく見えますね。!(^^)!

男の子は、動きが激しいので、ちょこっとしっかりめに締めたらしんどくなられたので

帯を緩めて、袴の紐をしっかり締めさせて頂きました。

 

   

2歳のお嬢さまは、前撮りの時は被布でされているので

もし、お嬢様が嫌がらなければ、お母様が使った作り帯をご希望でした。

 

とってもお茶目な可愛いお嬢様で、最後にお着付けしたのですが

まちに待ったという感じで、本当にお利口さんでした。

チョット重たいかしらと思った作り帯でしたが

頑張っておじいさまが撮って下さるカメラにPieceも出来ていました。

小さい体で頑張っていました。

でも、ホントに可愛い(*^-^*) 最後までにこやかでした。

 

しんどくなったらいけないので、被布を持ってお詣りに行かれましたわ(^_-)-☆

大丈夫だったかしらね。!(^^)!

健やかにご成長されます様に・・・

 

 

本日3件・4件ははブライダルの新郎新婦と列席着付でした。

 

こちらの方は、谷先生と嶋岡先生、そしてスタッフの祐村さんに行って頂きました。

 

ダブルで午前中から夜の8時半までかかったそうです。

本当にお疲れ様でしたね。ありがとうございます。

 

 

本日も訪問ありがとうございます。

応援クリックもよろしくお願い致します

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

 

にほんブログ村

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張着付は富田林市、お母様の思い出深いお着物で姉妹3人とお母様の訪問着の着付&ヘアセットでした。

2014年11月23日 | 出前 きつけ

今朝の出張着付は富田林市のM様宅

スタッフの祐村さんのご友人で

今までにも何度も依頼を受けています。

今回は、特に事前相談でいろいろお話をお聞きしていましたが

 

お母様とお嬢さまたち3人の着物姿は、大変華やかでしたわ。

 

ピンクの十三詣りのお嬢さまの後撮りで、ご家族そろって着物で記念撮影を大阪市内のスタジオまで撮影に行かれます。

お嬢様たちは、お母様がその時々でお召になった思い出深いお着物を装われましたわ(#^^#)

おばあ様もお孫さん達の着物姿をご覧になって、喜ばれたと思います。

 

私の都合で、朝6時45分という早い時間に、起きて頂いて

お母様のヘアセットから始まって、13歳のお嬢さま、8歳のお嬢さま、17歳のお嬢さまと・・・

着付は2組体制で、スタッフの清原さんと中川さんが、8歳のお嬢さまと17歳のお嬢さま

私とスタッフの坂本さんが、お母様と13歳のお嬢様の着付をさせて頂きました。

お稽古の成果もあり、とても素敵に出来上がりました。

 

 

 

家族の良い記念になったとラインを頂きました。!(^^)!  ありがとうございます。

お心づかいも頂いたり、ありがとうございます。

 

 

             

スタッフ達に結んで頂きました。!(^^)!  喜んで頂けましたよ!

   

 

 私が途中で2件目に伺うために、スタッフさん3人とヘアメイクさんの計5名で伺いました。

 私だけ9時に失礼させて頂きましたが、スタッフさん達に

 その後のご自宅での写真などして頂きました。

 とても素敵お写真ですね(*^^*)

 

 

 

 

今日は、出掛ける前に私の大きなミスがあり、ヘアメイクさんにはたいへんご迷惑をお掛けしました。

初めてM様宅にも洋服で伺いましたわ(^^;)

自分自身が怖い…(~_~;)

何を勘違いしたのか5時に起きるつもりが6時に起きて

6時に起きた事に気づかず、着物を着るつもりでヘアセットして

食事をして、それもお代わりを食べようとした時に気づき・・・

慌てて着物ではなく洋服に着替え、大急ぎでM様宅に

15分前にお客様宅の前でヘアメイクさんと待ち合わせしていたのですが、

 

その時間には間に合いませんでした。m(__)m

初めてお仕事を一緒にした方だったのに、本当にすみません。

気を引き締めて、頑張ります。

 

本日も訪問ありがとうございます。

応援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他装は自分の着方の見直しに最適です(*^-^*)

2014年11月22日 | 自宅着付教室

 今朝は自宅きもの教室でした。

2ヵ月目のTさんと落語大好きなY/Tさんが来られました。

 

Tさんは、帯がまだできないのですが、ご帰宅から着物を着て来られました。(*^^)v

 

今日は名古屋帯の練習です。

 

落語大好きなY/Tさんは他装2回目です。

他装の練習は、少し自分流になっている着方の見直しにもなります。

今日は伊達締めの位置など勉強になったようですわ。

伊達締めの位置は、帯の下線より1センチぐらい上に決めて締めます。

Y/Tさんは上過ぎて、帯の上線から見える時があったそうです。

位置がわかって良かったですね(*^▽^*)

   

 今日のY/Tさんの装い、このピンクの可愛い帯、実はTATUMURAの名前が垂れの裏側に入っているそうです。

TATUMURAにしては珍しい帯ですよね。

先週の装いとは正反対の可愛いコーディネイトでしたわ(*^^*)

 

 

午後は、成人式の振袖の小物選びをさせて頂きましたわ。(#^.^#)

リハーサルでお目にかかるのが楽しみです。

 

昨日、お着付けをさせて頂いたA様からも楽しいひと時が過ごせたという連絡がありました。!(^^)!

 

 

本日も訪問ありがとうございます。

応援クリックもよろしくお願い致します

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

 

にほんブログ村

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張着付は堺市美原区、七五三に行かれるお母様の訪問着の着付とヘアセットでした。

2014年11月21日 | 出前 きつけ

今日は、朝から出張着付の予定でしたが、

時間が変更になり、ヘアメイクの研さんを駅まで迎えに行き、スタッフの谷さんと一緒に

午後2時半から堺市美原区のAさま宅に七五三の出張着付に伺いました。

七五三のお詣りに菅生神社行かれます。

お嬢様は、すでにスタジオで可愛くお着付けしてもらっていました。

芦田愛菜ちゃんのとっても大人っぽいお着物ですが

帯揚げやしごきの小物使いがとっても可愛いくできていましたよ(#^.^#)

 

お着付けが楽なようで、とってもくつろいでおられましたわ(#^.^#)

 

お母様は先にヘアセットから

 

    ヘアメイクは成人式にもお願いしている研さんです。

そんに長さはなかったのですが、

最初はちょっとボリュウム少なそうって見ていたら

毛たぼを使わずに逆毛だけでとてもボリュウームアップできたのでびっくりでした。(@_@)

お着物がお二人ともよくお似合いでした。

 

着物は私、帯はスタッフの谷さんです。

 

お母様のお写真を撮ろうと思ったら、お嬢様もちゃんとポーズをとって下さいました(*^^)v

 

モデルさんになれそうだわ(^^♪

 

今日は、夜お着物でお出かけされるそうです。

お嬢様の様子を見ていると、そのままお着物でも行けそうな感じでしたわ。

健やかなご成長を祈っております。

 

 

 

 

  

 

本日も訪問ありがとうございます。

応援クリックもよろしくお願い致します

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

 

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする