「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

他装は自分の着方の見直しに最適です(*^-^*)

2014年11月22日 | 自宅着付教室

 今朝は自宅きもの教室でした。

2ヵ月目のTさんと落語大好きなY/Tさんが来られました。

 

Tさんは、帯がまだできないのですが、ご帰宅から着物を着て来られました。(*^^)v

 

今日は名古屋帯の練習です。

 

落語大好きなY/Tさんは他装2回目です。

他装の練習は、少し自分流になっている着方の見直しにもなります。

今日は伊達締めの位置など勉強になったようですわ。

伊達締めの位置は、帯の下線より1センチぐらい上に決めて締めます。

Y/Tさんは上過ぎて、帯の上線から見える時があったそうです。

位置がわかって良かったですね(*^▽^*)

   

 今日のY/Tさんの装い、このピンクの可愛い帯、実はTATUMURAの名前が垂れの裏側に入っているそうです。

TATUMURAにしては珍しい帯ですよね。

先週の装いとは正反対の可愛いコーディネイトでしたわ(*^^*)

 

 

午後は、成人式の振袖の小物選びをさせて頂きましたわ。(#^.^#)

リハーサルでお目にかかるのが楽しみです。

 

昨日、お着付けをさせて頂いたA様からも楽しいひと時が過ごせたという連絡がありました。!(^^)!

 

 

本日も訪問ありがとうございます。

応援クリックもよろしくお願い致します

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

 

にほんブログ村

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする