「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

大阪市内へ出張着付と自宅きもの教室〈他装の第1回目)

2014年11月15日 | 自宅着付教室

今日は、嶋岡先生に朝一でブライダルの列席者の着付(1名)に大阪市内まで行って頂きました。

新郎新婦のお部屋でしたので、10時10分から12時半ごろまでかかったそうです。

ご苦労様でした。

 

私は、朝9時から自宅きもの教室でTさんが来られました。

大島に素敵な黒地の龍の絵の描かれた名古屋帯を締めて来られました。

今度の落語会に着てくコーディですって!(^^)!

(^^;)又、写真を撮るのを忘れましたわ・・・写真を撮ったら、送って下さいね(^_-)-☆

 

今日は先日の妹さんの結婚式のお話に花が咲き、着付けのお稽古は、ホンの少しだけでした。

 

270人・・・本当に大きな結婚式にTさんもびっくりされたそうです。

ねねさんにして頂いたアップヘア、いつも自分でするとピンが痛いのに・・まったく痛く無かったそうです。

最後の来客常務さんをねねさんが着付けられたそうです。と手緒も素敵な着付けだったって言われていました。

 

 

Tさんは、今までは自分の着方だけで・・・と言われていたのですが

結婚式をきっかけに他装に目覚めたそうですわ。(*'▽')

他装の勉強は自分自身の着方の反省にもなるので私はお薦めしていますよ。

 

今日は他装の第一回目です。

胸元は綿花を使った補正の入れ方、腰の補正はタオルを使用したやり方を説明しました。

Tさんは、今日は写真を写さずにメモを取っておられました。

説明しながら順番に着付けて行きました。

小紋に名古屋帯の着せ方です。

長襦袢や着物の羽織らせ方

今日はすべて紐で行いました。

コーリンベルトなどを持って居られない方は、結構おられますが、紐がない方はおられませんからね(^_-)-☆

小紋の場合は、半衿の出し方、塩瀬の半衿は1センチ~1.5センチぐらいですが、

 

     

私は結構多めに出すのが好きです。

ですから結構カラー衿や刺繍衿をして多めに出しています。

着物の裄が少し短いので、その方がゆったりします。

 

 

私が半衿を多めに出すのが好きだからか…スタッフさんや生徒さんも結構多めに出してますわ(#^^#)

 

帯の締め方は、仮紐を使った方法です。

次回は実際に着付て行ってもらいますね。頑張って練習しましょうね!(^^)!

 

 

 

 

ところで

この着物両方とも東レシルックですが、どうも最近作ったこの白い小紋の下前が浮くのです。

25年前に作った、このグリーン系のシルックは、お稽古が終わった後、

食事をしてヘルストロンに行ってから写真を撮ったのに、まったく浮いていません。

 

でも、白い小紋は、着直して30分ぐらいで撮ったのですが・・・何か? ぴったり体に添っていない様な・・・今日は、原因追究で同様条件で着て見ました。

今日は紐で試しましたが、明日はコーリンベルトで着てみますね。

 

 

  本日も訪問ありがとうございます。

応援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする