桜と愛の日々
![]() ![]() ![]() |
桜の思い出

最近のレンゲさんは、天気の良い日は毎晩のように夜桜見物に出かけているのでしょう?
そうですけれど、毎晩ではありません。
じゃあ、一晩おきぐらいですか?
はっきりと回数を決める必要はないと思いますわあ。
しかし、はっきりしないと誤解を招くでしょう?僕のブログを読んでいる人は、レンゲさんと清水君が毎晩のように夜桜を見物しながら、荒川の堤で桜の花が咲く木の下に車を止めて、車の中で風流に愛し合っているという印象を持っていますよ。

だから、言ったじゃありませんか。。。そうやって、デンマンさんは、あたしと洋ちゃんを可笑しなカップルにして馬鹿にしているんですわ。
僕は何度も言うようにレンゲさんと清水君を馬鹿にしているのではありませんよ。なぜ、僕がしつこくレンゲさんと清水君が愛し合っている事を書くか?と言うと、次のような統計が出ているからですよ。

【2006年2月10日 ロイター通信】
Ejaculation Deficiency治療薬「シアリス」を製造している医薬品大手イーライリリーがこのほど、韓国と日本、フランス、アメリカの4カ国の既婚者の男女1200人を対象にセックスについての調査を行った。
韓国の既婚女性は、セックス生活に満足しておらず、日本人男性はセックスの問題をはぐらかす一方で、フランス人の男性はセックス生活をエンジョイしていることが明らかになった。
調査結果によれば、韓国人女性の約30%弱は、夫とのセックスにあまり満足しておらず、4カ国中で最もセックス満足度が低いことがわかった。
一方、韓国人男性のおよそ50%は、妻とのセックスに満足しているという。日本人男性は約30%弱しか、Ejaculation Deficiency治療を求めておらず、これは他国と比べて最低の割合だった。
また、フランス人男性の10%は、セックスに対して何かしらの不満を持っているものの、他の国に比べ最も満足度が高かった。
そして、フランスの次にセックスの満足度が高かったのはアメリカだった。
さらに、男性の不満理由の1位は、「回数が少なすぎ」というものが4カ国共通して見られ、女性の主な不満は「ロマンチックでなさすぎ」というものだった。
このロイター通信の報告では日本人男性は約30%弱しか妻とのセックスに満足していないんですよ。しかもその不満の原因は「回数が少なすぎ」ということなんですよ。分かりますか?
何がですの?
何がですのって。。。僕が回数にこだわるのは、何もレンゲさんと清水君の性生活に首を突っ込むためではないのですよ。こうして世界のネット市民の皆様の参考にするために回数にこだわっているわけですよ。
でも、上の報告でも、はっきりと回数は書いてありませんわ。
だから、はっきりと回数を書いた方が良く分かるんですよ。そう思いませんか?そういうわけで、上の報告にも不備がありますよ。回数を書いた方がもっと分かりやすい。だから、僕は回数にこだわるんですよ。誤解を除くためにも回数をはっきり言う事は大切だと思うから、僕はレンゲさんに尋ねているわけですよ。
でも、こういう統計って、あまり当てにはならないのでしょう?
ロイター通信が報告しているのですよ。出鱈目を書いているのではありませんよ。ロイター通信と言えば世界的に有名で信用のある通信社ですよ。
あたしは出鱈目だと言っているわけではありません。
レンゲさんが、当てにならないと思うのなら、おととい書いた統計がありますよ。
性生活満足度ランキング最下位は日本

AP通信によると、米シカゴ大学の研究グループが29カ国・地域を対象に実施した性行動・態度に関する調査の結果が、学術誌アーカイブス・オブ・セクシャル・ビヘイビアー4月号に発表された。
それによると、性生活に満足している人の割合が最も高かったのはオーストリアだった。
71.4%が「満足している」と答えた。
一方、最も低かったのが日本で25.7%だった。
上位5カ国は、オーストリア71.4%、スペイン69.0%、カナダ66.1%、ベルギー64.6%、米国64.2%。
下位5カ国は、タイ35.9%、中国34.8%、インドネシア33.9%、台湾28.6%、日本25.7%
ただし、この研究の対象者は40歳から80歳まで。
SOURCE: AP通信 (2006年4月19日)
結論(Conclusion)
A number of sexual problems were found to be frequent in this large sample of women and men aged 40-80. Physical, social/emotional, and relationship factors were all found to have a significant impact on the prevalence of one or more sexual problems. In addition, we observed an important gender difference: increasing age was more consistently associated with sexual problems among men. Thus, sexual problems among women and men appear to share similar correlates, but physical factors may play a larger role among men. However, as men age, there may be more psychological and relationship issues as well that influence their sexual satisfaction and performance.
性的問題で肉体的要素が占める割合は、年を重ねるにつれて男性の方に大きく影響する。
しかし、心理的な要素、パートナーとの人間関係が、肉体的要素と同様に性的満足感とパーフォーマンスに大きな影響を与えているようだ。
SOURCE:
“Sexual Problems Among Women and Men Aged 40-80”
このAP通信の報告はシカゴ大学の研究グループが調査した結果なんですよ。この結果でも、日本人の性生活満足度は25.7%という数字が出ていますよ。その上のロイター通信の30%弱という数字と極めて似ていますよ。そう思いませんか?
だから、どうだとおっしゃるのですか?
回数を明確にすれば、もっと分かりやすいけれど、少なくともパーセンテージで回答があれば、それなりに誤解を避けて説明する事が出来ますよ。だから、僕が回数にこだわるのは、レンゲさんを馬鹿にするためではありません。誤解を避けて話を進めるために回数にこだわっているんですよ。
だから、あたしは、これまでに何度もデンマンさんに言ったじゃありませんか?
何を。。。?
何をって。。。あたしは洋ちゃんと毎日愛し合ってますって。。。ちゃんと言ってますってばあああ。。。
それって、。。。やっぱり。。。やっぱり、マジですかあ~?
マジって、。。。あたしは素直だと、デンマンさんだっておっしゃっていたじゃありませんか?。。。あたしが出鱈目を言っていたと思っているのですか?
ウソを言っているとは思っていないけれど。。。
だって、そうじゃありませんか?デンマンさんは、あたしを信用していなかったということでしょう?
信用はしているけれど、。。。日本人は一般的に言って本音と建前を使い分けるでしょう?何もかも本当の事だと思って鵜呑(うの)みにしていると馬鹿を見ますからね。僕はレンゲさんのように、根が正直者だから、これまでどちらかというと相手の言った事を真に受けて、後で馬鹿をみたという苦い経験をしているんですよ。だから、日本だけしか知らない日本人とは付き合いにくいんですよ。
つまり、あたしも本音と建前を使い分けていると?
レンゲさんがウソを言わない人だとは思うけれど、冗談で言う事はあるでしょう?
たまには、あたしだって冗談ぐらい言いますわ。
でしょう?だから。。。
あたしが冗談で、毎日洋ちゃんと愛し合っている。。。デンマンさんは、あたしがそう言ったと思っているのですか?
違うのですか?
違いますわぁ~。冗談ではありません。あたしと洋ちゃんは、本当に毎日愛し合っていますわ。
。。。なんですかぁ?。。。夜桜を見ない時にも愛し合うわけですか?
もちろんですわ。夜桜見物に行って愛し合うのはおまけですわ。うふふふふ。。。
つまり、。。。つまり、。。。帰ってきてからベッドの中で、また、ナニをするのですかああああ。。。?
だって、ベッドの中で愛し合うのが本番でしょう?
つまり、夜桜を眺めながらナニをするのは、本番じゃなくて前戯のようなものですか?
うふふふふ。。。そうです。
(デンマン、感心するやら呆れるやらで言葉がありません。)
デンマンさん、そんな風に黙ったままで、あたしをじっと見つめないでくださいな。
『本当に性の平等になってる?(2006年4月25日)』より
レンゲさん、熊谷の天気はどうですか?
ジューンさんが18日のバンクーバーの最高気温が13度だと言っていましたが、熊谷も大した違いがありませんわ。今日は晴れていますが午後3時の気温が13度でしたわ。
でもね、ジューンさんが調べたところでは2002年の3月18日の東京の最高気温は20度だったそうですよ。
熊谷でも1週間ほど前はポカポカした陽気だったそうですわ。3月下旬から4月上旬並みの暖かい日があったそうです。でも今日は外へ出ると赤城おろしが吹いているので、とても冷たく感じますわ。デンマンさんも赤城おろしは良くご存知ですよね。
もちろん。。。、もちろんですよ。子供の頃は随分と寒い思いをしましたよ。群馬の“カカア天下”と“赤城おろし”は有名でしたからね。あの寒さは、今思い出しても体がブルッとしますよ。
その、ブルッとする寒さを今のあたしは感じているのですねん。
それで風邪を引いてしまったのですか?
そうですねん。あたし寝込んでしまったのですわ。
それで、僕が電話したのに出なかったわけですか?
電話に出るような気分ではありませんでしたわ。
ジューンさんも書いていましたが、バンクーバーはもう桜が8分咲きに咲いているんですよ。熊谷はどうですか?熊谷の桜堤は平成2年に「日本さくら名所100選」に選ばれたでしょう?