思い立ったが吉日、梅雨の晴れ間に登山日和な土曜日を迎え水曜日あたりからモゾモゾ・・
ソロでも危険度の小さく、しかも今年登ってみたい山を調べていたら7/1に夏山開きしたばかりの名峰白山が目にとまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
白山は、富士山、立山とともに日本三名山の一つに数えられる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
7/10(金)、定時で誰よりもフロアを早く去る
大垣駅アピタの本屋に急ぎ
地図をGETし、急いで食事や風呂を済ませて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
19:50出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
22:55別当出合駐車場に到着。明日0時から市ノ瀬からここまで通行止めになるため滑り込みセーフ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
久しぶりに運転席で寝てみた。。やはりトイズボックス(ハイエース)の寝心地とは雲泥の差だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/c80cc52f12b2f5cf9e875759db7c50ec.jpg)
05:10準備できたし別当出合のセンターに行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/1589435d45cf4a547ad02d1024892e3d.jpg)
これがその登山開始地点となる別当出合のセンター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/cfce12e7046aad31cb771ed5b51e1bfe.jpg)
登山マップを確認して今回のコースを確認する。目指すは室堂ビジターセンター、そして山頂付近のお池めぐり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/29ca79651235ec882f92606b6f414b71.jpg)
どっかのだれかにムカデみたいな色と言われた新しい相棒のブーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/bafe72267a49e601514051c2f656168b.jpg)
そしてこれまた新しい相棒のグレゴリーZ40。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f0/20442d06cb62b4a54218548816869f9e.jpg)
今回ソロってことで道迷いに注意。でもコンパス持ってない
以前から買おうと思ってたけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そこで時計で方位を知るために普段仕事で使ってるアナログ時計を持ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/1a3cd45ed63d80f6c220ff886c42005a.jpg)
05:35出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d6/6ae81cfda4f320bd5878aa3b2987b2a1.jpg)
今回は右側の砂防新道で登る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/98bedac3863e283a8dd8501c586b91b5.jpg)
いきなりのつり橋で気分も高揚![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/86/b16286154f21374bd7bcf9c115c9a95a.jpg)
のっけから石畳の急登で迎えられるが、自分のペースでゆっくりと登れば大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/58/bb3280c5b17bff5a1f2be04b58d89806.jpg)
06:05中飯場に到着(30分/コースタイム50分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/83/106ac3c0b6471b41f833bb58411451f3.jpg)
朝は清々しい登山路でさらに癒される![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3a/3ae51a166bb1c36308b20fe53ceee737.jpg)
林間登山道は涼しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/670eae00eacbb3177ffe6812b43002bd.jpg)
たまに小さな水たまりが存在する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4d/7d66f259e2850c1efcffa6519fb62293.jpg)
07:55雪渓が広範囲になってきて涼しさというか肌寒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/e5628d30721bee995832c8b6c1a0019b.jpg)
07:00甚之助避難小屋(25分/コースタイム90分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/48/b4404caca58d9185cf75f52a1ba09a36.jpg)
小屋の裏は広大な休憩広場。。。流石有名な山は整備が行き届いている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/f78adaa659fa7076bce599cbf48dbdbf.jpg)
山麓は景色も道もキモチイイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/01/703888f991caadad9cc608cc13e121f5.jpg)
雪渓を渡るときは少し緊張
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/044526e1ce20e78029a9257d2164d8a3.jpg)
登山道=雪解け水の道という区間が沢山あった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/95/319bda614e35bc4b555d6a6698f8d854.jpg)
そんな雪解け水に「延命の水」という札がかかっていると群がるマダムがいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/32fe06aca11b0fc716a6b42a22c7888c.jpg)
あれは活火山ならではの避難シェルター?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f3/2ddeb5b592e7682bd13cb309c6d89160.jpg)
07:50黒ボコ岩に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/87fb8ded5962ca0f5054bf9468d4847d.jpg)
こんな広大な高原の中に木道が延々と続く。これを歩くのは想像以上にきもちよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/c5af002c1808187c82f03882616ecc82.jpg)
08:00室堂ビジターセンターに到着(60分/コースタイム100分)
別当出合から2.5時間でこれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/0062d9360015e6b828607e2ab78af4e5.jpg)
裏の広場は閑古鳥。白山神社の改修中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/f41157df7a6374b89279f7085fd492be.jpg)
山頂お池めぐりにいってみよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/dcdc8512c48e7c9eb79182b113d16257.jpg)
石畳の階段を永遠に登ることになる。右回りと左周りの分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/a6d613a555106b5324231136cae89c11.jpg)
なぜかここ白山でも長靴の人を見かける。このおじさんなんて全身白色![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/e2718b5329f05cff93d7b80350b29d24.jpg)
08:45山頂「御前峰」に到着(45分/コースタイム40分)
2704m![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/ea1c3555f12524969bd876e6727c9a5d.jpg)
こっからの景色は最高ですね。雲海大好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/22f85cbc0325a1a7ce56f272938ae282.jpg)
遠くに今頃デリーさんが居るはずの槍ヶ岳が見えたり御嶽山、乗鞍岳など遠くまで見える天候に感謝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ツイテますねえ、今日も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d7/d0bf7b803621f9b0d0926af42e00ae46.jpg)
池が見える。あそこに行ってみよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/dd0d6d25a87e8ea186f78b567c4f9896.jpg)
尾根を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dc/a824b12eac0f2cce6884c7563de905b8.jpg)
池に着いたら近くにいたトレラン姉さんに撮ってもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/a40e1455543c4d73381a611462367896.jpg)
この雪解け水でできた池は透明度が凄い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/abe4f27c1f3c93bfd10f469d3ea222f1.jpg)
山頂付近の雪渓は硬さが違いますな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/9ed3b91871e13b270965705941589c0c.jpg)
お池めぐりはここまでは順調に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8f/cbca009eccf2447e9ad9af65d4c69c36.jpg)
少し迷って次の池に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/66/2a30aec74149bd17d72f840ed1d5867b.jpg)
宮崎駿の世界のような山頂の景色を歩く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/89/a373b231254e6f05c304eab5671e4217.jpg)
09:30全く行く予定無かった大汝峰に到着。迷ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/8fd0eac6c0b31bf89016f6b2ff1a606b.jpg)
神社で無事に帰れるように祈願![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/56/4c345ae2b41eb006988238820c18ba3c.jpg)
ここでおにぎりを食べながら腕時計で方位を見て地図確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/08/a93cf99a6c567f3e7f0387ef7a833774.jpg)
でもここから池を一望できて意外に良かったかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/7845a95840ea2f140563b0884f19f654.jpg)
予定どおり室堂ビジターセンターに向かう。雪渓でクールダウン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c6/ec4adf5917c011909aea03235f162920.jpg)
10:20到着。8時と違ってけっこう人が居た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/fb7f6d8019968ff395da2c9826a45166.jpg)
ビジターセンター内部。ここで泊まるなら予約必要らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d3/7b0f30bed8569b8313ff45c328e6f8e1.jpg)
塩分補給のためにカップラーメン。山専ボトル活躍しまっする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/539b54a0ac56691d3b1bf4a87b4f8173.jpg)
11:05下り始めてスグ黒ボコ岩に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/190a643e9ec110d1f0d552d6ee58ed08.jpg)
右の観光新道で下る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/f5dbce3a95d2916ce0d815bff002f051.jpg)
尾根沿いを下るが道が険しく凄く時間がかかる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8d/30330eafa7321d028ccc330c76703fb8.jpg)
そうか・・馬のたて髪・・・険しいハズだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9a/8c2b2728aeb19d4345a1cb143afc0c64.jpg)
11:30殿ヶ池避難小屋。暑さで汗だっくだく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/69dfddf56d01fce8849076a068e1060c.jpg)
岩のトンネルを抜け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a2/76e357b951940a4a0cc60b316e42d0ff.jpg)
12:20やっとの思いで別当出合と市ノ瀬との分岐へ到着(50分/コースタイム50分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/11/9b8f319a8f254601444a63b51f088a6d.jpg)
めっちゃ暑いくて3.7L持ってきた飲み水も底を尽きかけてる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/0c0592b121762a6e36299a558cdcbae7.jpg)
13:00出発地点の別当出合に到着。予想以上に下りに時間がかかった。そして暑かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
出発から7.5時間、孤独なトレッキングもなかなかいいですな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/78ff0816b753eac2de396bb64a382510.jpg)
新しい相棒もいい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/11af60dfeb9338cbc36b5ad09e35cc0a.jpg)
名峰白山はとってもいい感じでした。砂防新道がオススメかな。
次はどこ行こう
やはり北アルプスかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
ソロでも危険度の小さく、しかも今年登ってみたい山を調べていたら7/1に夏山開きしたばかりの名峰白山が目にとまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
白山は、富士山、立山とともに日本三名山の一つに数えられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
7/10(金)、定時で誰よりもフロアを早く去る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
19:50出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
22:55別当出合駐車場に到着。明日0時から市ノ瀬からここまで通行止めになるため滑り込みセーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
久しぶりに運転席で寝てみた。。やはりトイズボックス(ハイエース)の寝心地とは雲泥の差だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/c80cc52f12b2f5cf9e875759db7c50ec.jpg)
05:10準備できたし別当出合のセンターに行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/1589435d45cf4a547ad02d1024892e3d.jpg)
これがその登山開始地点となる別当出合のセンター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/cfce12e7046aad31cb771ed5b51e1bfe.jpg)
登山マップを確認して今回のコースを確認する。目指すは室堂ビジターセンター、そして山頂付近のお池めぐり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/29ca79651235ec882f92606b6f414b71.jpg)
どっかのだれかにムカデみたいな色と言われた新しい相棒のブーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/bafe72267a49e601514051c2f656168b.jpg)
そしてこれまた新しい相棒のグレゴリーZ40。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f0/20442d06cb62b4a54218548816869f9e.jpg)
今回ソロってことで道迷いに注意。でもコンパス持ってない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そこで時計で方位を知るために普段仕事で使ってるアナログ時計を持ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/1a3cd45ed63d80f6c220ff886c42005a.jpg)
05:35出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d6/6ae81cfda4f320bd5878aa3b2987b2a1.jpg)
今回は右側の砂防新道で登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/98bedac3863e283a8dd8501c586b91b5.jpg)
いきなりのつり橋で気分も高揚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/86/b16286154f21374bd7bcf9c115c9a95a.jpg)
のっけから石畳の急登で迎えられるが、自分のペースでゆっくりと登れば大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/58/bb3280c5b17bff5a1f2be04b58d89806.jpg)
06:05中飯場に到着(30分/コースタイム50分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/83/106ac3c0b6471b41f833bb58411451f3.jpg)
朝は清々しい登山路でさらに癒される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3a/3ae51a166bb1c36308b20fe53ceee737.jpg)
林間登山道は涼しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/670eae00eacbb3177ffe6812b43002bd.jpg)
たまに小さな水たまりが存在する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4d/7d66f259e2850c1efcffa6519fb62293.jpg)
07:55雪渓が広範囲になってきて涼しさというか肌寒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/e5628d30721bee995832c8b6c1a0019b.jpg)
07:00甚之助避難小屋(25分/コースタイム90分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/48/b4404caca58d9185cf75f52a1ba09a36.jpg)
小屋の裏は広大な休憩広場。。。流石有名な山は整備が行き届いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/f78adaa659fa7076bce599cbf48dbdbf.jpg)
山麓は景色も道もキモチイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/01/703888f991caadad9cc608cc13e121f5.jpg)
雪渓を渡るときは少し緊張
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/044526e1ce20e78029a9257d2164d8a3.jpg)
登山道=雪解け水の道という区間が沢山あった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/95/319bda614e35bc4b555d6a6698f8d854.jpg)
そんな雪解け水に「延命の水」という札がかかっていると群がるマダムがいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/32fe06aca11b0fc716a6b42a22c7888c.jpg)
あれは活火山ならではの避難シェルター?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f3/2ddeb5b592e7682bd13cb309c6d89160.jpg)
07:50黒ボコ岩に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/87fb8ded5962ca0f5054bf9468d4847d.jpg)
こんな広大な高原の中に木道が延々と続く。これを歩くのは想像以上にきもちよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/c5af002c1808187c82f03882616ecc82.jpg)
08:00室堂ビジターセンターに到着(60分/コースタイム100分)
別当出合から2.5時間でこれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/0062d9360015e6b828607e2ab78af4e5.jpg)
裏の広場は閑古鳥。白山神社の改修中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/f41157df7a6374b89279f7085fd492be.jpg)
山頂お池めぐりにいってみよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/dcdc8512c48e7c9eb79182b113d16257.jpg)
石畳の階段を永遠に登ることになる。右回りと左周りの分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/a6d613a555106b5324231136cae89c11.jpg)
なぜかここ白山でも長靴の人を見かける。このおじさんなんて全身白色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/e2718b5329f05cff93d7b80350b29d24.jpg)
08:45山頂「御前峰」に到着(45分/コースタイム40分)
2704m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/ea1c3555f12524969bd876e6727c9a5d.jpg)
こっからの景色は最高ですね。雲海大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/22f85cbc0325a1a7ce56f272938ae282.jpg)
遠くに今頃デリーさんが居るはずの槍ヶ岳が見えたり御嶽山、乗鞍岳など遠くまで見える天候に感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ツイテますねえ、今日も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d7/d0bf7b803621f9b0d0926af42e00ae46.jpg)
池が見える。あそこに行ってみよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/dd0d6d25a87e8ea186f78b567c4f9896.jpg)
尾根を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dc/a824b12eac0f2cce6884c7563de905b8.jpg)
池に着いたら近くにいたトレラン姉さんに撮ってもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/a40e1455543c4d73381a611462367896.jpg)
この雪解け水でできた池は透明度が凄い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/abe4f27c1f3c93bfd10f469d3ea222f1.jpg)
山頂付近の雪渓は硬さが違いますな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/9ed3b91871e13b270965705941589c0c.jpg)
お池めぐりはここまでは順調に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8f/cbca009eccf2447e9ad9af65d4c69c36.jpg)
少し迷って次の池に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/66/2a30aec74149bd17d72f840ed1d5867b.jpg)
宮崎駿の世界のような山頂の景色を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/89/a373b231254e6f05c304eab5671e4217.jpg)
09:30全く行く予定無かった大汝峰に到着。迷ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/8fd0eac6c0b31bf89016f6b2ff1a606b.jpg)
神社で無事に帰れるように祈願
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/56/4c345ae2b41eb006988238820c18ba3c.jpg)
ここでおにぎりを食べながら腕時計で方位を見て地図確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/08/a93cf99a6c567f3e7f0387ef7a833774.jpg)
でもここから池を一望できて意外に良かったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/7845a95840ea2f140563b0884f19f654.jpg)
予定どおり室堂ビジターセンターに向かう。雪渓でクールダウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c6/ec4adf5917c011909aea03235f162920.jpg)
10:20到着。8時と違ってけっこう人が居た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/fb7f6d8019968ff395da2c9826a45166.jpg)
ビジターセンター内部。ここで泊まるなら予約必要らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d3/7b0f30bed8569b8313ff45c328e6f8e1.jpg)
塩分補給のためにカップラーメン。山専ボトル活躍しまっする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/539b54a0ac56691d3b1bf4a87b4f8173.jpg)
11:05下り始めてスグ黒ボコ岩に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/190a643e9ec110d1f0d552d6ee58ed08.jpg)
右の観光新道で下る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/f5dbce3a95d2916ce0d815bff002f051.jpg)
尾根沿いを下るが道が険しく凄く時間がかかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8d/30330eafa7321d028ccc330c76703fb8.jpg)
そうか・・馬のたて髪・・・険しいハズだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9a/8c2b2728aeb19d4345a1cb143afc0c64.jpg)
11:30殿ヶ池避難小屋。暑さで汗だっくだく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/69dfddf56d01fce8849076a068e1060c.jpg)
岩のトンネルを抜け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a2/76e357b951940a4a0cc60b316e42d0ff.jpg)
12:20やっとの思いで別当出合と市ノ瀬との分岐へ到着(50分/コースタイム50分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/11/9b8f319a8f254601444a63b51f088a6d.jpg)
めっちゃ暑いくて3.7L持ってきた飲み水も底を尽きかけてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/0c0592b121762a6e36299a558cdcbae7.jpg)
13:00出発地点の別当出合に到着。予想以上に下りに時間がかかった。そして暑かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
出発から7.5時間、孤独なトレッキングもなかなかいいですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/78ff0816b753eac2de396bb64a382510.jpg)
新しい相棒もいい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/11af60dfeb9338cbc36b5ad09e35cc0a.jpg)
名峰白山はとってもいい感じでした。砂防新道がオススメかな。
次はどこ行こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/12/8d36d5cb14ad6bd3c97fba9fa35562ae.jpg)