どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

燕岳ご来光トレッキング~ブリザード~

2015年11月20日 | 登山
紅葉トレッキングしたいなあとS竹と話してて、思い立ったが吉日、急きょ有給とって燕岳ご来光~大天井岳トレッキングに行ってきた

21:30 S竹を出発

01:00 第一駐車場に到着して就寝
02:50 起床

03:45 中房温泉登山口から出発


04:25 第二ベンチ(0:40 コースタイム1:00)


10℃以下の暗闇の中、ガイコツS竹


着々と歩を進め富士見ベンチ


05:40 合戦小屋に到着(1:15 コースタイム1:20)
ここで休憩当然誰もいない


やばい!明るくなり始めたぞ!


06:15 ようやく燕山荘が見えてきた。もうすぐだ


朝日に照らされる雲海か素晴らしくて、何度も足よっしゃを止めて涙を流す


06:20 やっと燕山荘に到着(0:40 コースタイム1:30)


すっげー眺望


すぐにS竹も到着、、さ、、寒い


イエイ間に合ったぜぃ


日の出がなさそうなので雲が晴れるまで燕山荘で暖をとらせてもらう。
11/23に今季の営業終了するらしい。雪対策の柱が随所に設置されていた


外は極寒のブリザード。素手で外にいるだけで体温奪われていく


よっしゃ少し晴れてきたも少しお願い


これからこんな雪がどんどん小屋を取り囲むんでしょうな


これが精いっぱいのご来光


07:20 燕山荘でゆっくりしてとりあえず燕岳山頂へ


すっげぇブリザード
横殴りの雹みたいな雪が顔に当たって痛い


イルカ岩


07:40 燕岳山頂到着(0:20 コースタイム0:30)


周りは極寒のブリザード。てんきとくらす予報では風速20m/minとのこと。


この山頂では生き物の気配すらない。山は怖い


山頂に置かれたコインも凍てついている


メガネ岩


ここまでのブリザードで大天井岳への縦走は断念しようと2人で決めた。無理は禁物

08:25 燕山荘から下山開始


標高下がると晴れてきて、クチバシが伸びる雲に癒される


09:00 合戦小屋でモーニングタイム


またガイコツS竹。下りでも汗だくなのだ


10:25 無事下山。


このあと有明荘で温泉浸かって「くるまや」で蕎麦食べて、安曇野のモンベルショップ寄ってPAで仮眠して、、普通のデートやん


平日登山は人が少なくて快適次はどこへ行こう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする