2月2日(日)
S竹と向かった今日のトレイルライドは月見の森。
毎度のことながらケッタ(自転車)に乗ると自分の体力のなさを実感する。
二ノ瀬を上った先にある庭田山公園は眺望がいいね。

多度の展望台もいいけどここもなかなか。
ここでコーヒーとパンがあればゆっくりしたい。

庭田山からまた上りを繰り返してようやく桜番所到着。

めちゃくちゃ寒い中、太陽から恩寵を集めるヤツ

田代が池神社に着いたときはたつの脚は売り切れてました

池は凍ってるけど雪がない。今年は本当に雪がないね

キヨミズチャレンジのたつ。

サスの動きもいいし、昨日ディスクブレーキを整備してるから楽勝!
と意気込んでドロップオフの手前で不覚にもスリップして足つき。
これまでなら再チャレンジってやってたけど、44歳メタボたつには上り返す気力(実は脚力)がなく負け犬を選んだ。

同じく44歳S竹のキヨミズは

ドロップオフの手前で前転が頭をよぎって足つき。
4人の子はまだ小さい。攻めより守りが重要な時期だ。

この後、小さな上り返しをダンシングしたらフィッシュオン!(脚攣り)
両脚がコンクリートのように硬くなって落ち葉の絨毯の上で不動明王。
ビッグフィッシュを攣り上げ松方弘樹を超えた。
コンクリート化したガッチガチの脚はガンダムの脚のように機械的な動きしかできず、5分程度のガンダム化を楽しんだ。動けないだけやろ
だましだましトレイルを走ったら展望スポットに到着

やはりここからの景色は癒される

あったけ~な~。縁側ってこんな感じかな

シクロクロスレースの参加賞だというミニ保温ボトルは朝入れてきたホットコーヒーがアイスコーヒーに変わってた。
ぬるくなるんではなく、本当にアイスだった。これ正に魔法瓶だね。

直したはずのソールが再び剥がれてしまった。両足とも。
もう加水分解が進み過ぎてダメだね。新しいの買うか。。
ネットショッピング王のS竹に探してもらおう。

その後のダウンヒルは月見らしく気持ちよくブンブンいけた。
上りキツイけど、ここはこのトレイルがあり報われるね。、また来よう。
いなべ市でシクロクロスレースやってるらしく、二人でOGPのひやかしに。
まずはお腹満たすためBUCYO COFFEEへ。めっちゃ久しぶり!

プロテイン500円はアフターガンダムの脚に染み込んでいく。。
エッグフランスパン500円も卵ボリューム満点でタンパク質が修復を助ける。これめっちゃうまいよ。

OGP応援団と選手の方たち。

「赤い座薬」 H瀬さん。

「ボク優勝したんだよ~~。」って歯をむき出して喜びを表し、握手をかき集めていたキング。政治家向きか?

還暦はやっさんがレースに出てた。息絶えないか心配である。

そのはやっさんは嫁さんの薬漬けにされている。
この五重のピル塔は黒ニンニクやオットセイエキス、亜鉛10倍など精力増強系が多い。レースよりもアフターレースで効果あり?

レースを終えて帰ってきたおじいちゃん。

レースが始まる孫の部。

あのサプリメント群で終わらないはやっさんの薬漬け。
どこで見つけてくるのか「鉄魂」。その成分は、、

マカ 、 ガラナエキス 、 カフェイン

ちょうど効いてきたのかはやっさんが股間を押さえ始めた

しんちゃんがGパンで試走楽しんでる間に

クルマのドアに映った異変を察知

ムラムラして脱いでしまったおじいさんでした。早く済ませてね。

ほのぼのトレイルライド。今度はホットコーヒーと美味しいパンを準備しとこ。
