今日は休み。だけど、又ぐうたらな1日を過ごしてしまいました。引きこもりネット野郎な1日でしたよ。iTunesのミュージックストアでお買い物。日本のミュージックストアにはたいして欲しいものが無いというのが分かった前回。でも、プリペイドカードを買っちゃったので使わないともったいないなと無理矢理何か買いたいものを探してだらだらとネットしてました。
色々と買って残高150円で1曲分だけ残して終わりにしました。
で、ミュージックストアで買ったもの。
Enigma Sadeness - Part I のミュージックビデオ
途中にインサートで入るお姉ちゃんの映像が良くて好きなプロモ
Queen Radio Ga Ga のミュージックビデオ
初めて見た。「メトロポリス」の映像が使われてる。F・マーキュリーの顔って「油揚げの儀式」の脚本家である谷村にやっぱり似てるなぁ。と改めて認識。牛のレオタード着て歌うF・マーキュリーが見れるなんとかって曲のプロモが欲しかったんだけどなぁ。売ってなかった。
あのビデオは最高に・・笑える・・。大好きなんだけどなぁ。
Meat Loaf I'd Do Anything for Love (But I Won't Do That)のミュージックビデオ
最近映画化された「オペラ座の怪人」よりも怪人の哀愁の出ているプロモ。曲は同じ人が編曲に携わっているようだが映像作品としてはこちらの方が僕は好きだな。
Cat People (Putting Out Fire) Giorgio Moroder & David Bowie
映画「キャットピープル」の主題歌。デビッド・ボウイが歌ってます。
色々と視聴とかしてたらLiz Phairを久々に聴きたくなってきて聴く。そして寝て、起きてDVDで「宇宙戦争」見たりしてからネットしたりする。明日は仕事。そろそろ風呂にでも入ろうかな。また、昼と夜が逆転してるぞ!昨日色んな自主映画に刺激を受けた筈だろ!ちょっとは自分の映画を進めろよな!俺!
色々と買って残高150円で1曲分だけ残して終わりにしました。
で、ミュージックストアで買ったもの。
Enigma Sadeness - Part I のミュージックビデオ
途中にインサートで入るお姉ちゃんの映像が良くて好きなプロモ
Queen Radio Ga Ga のミュージックビデオ
初めて見た。「メトロポリス」の映像が使われてる。F・マーキュリーの顔って「油揚げの儀式」の脚本家である谷村にやっぱり似てるなぁ。と改めて認識。牛のレオタード着て歌うF・マーキュリーが見れるなんとかって曲のプロモが欲しかったんだけどなぁ。売ってなかった。
あのビデオは最高に・・笑える・・。大好きなんだけどなぁ。
Meat Loaf I'd Do Anything for Love (But I Won't Do That)のミュージックビデオ
最近映画化された「オペラ座の怪人」よりも怪人の哀愁の出ているプロモ。曲は同じ人が編曲に携わっているようだが映像作品としてはこちらの方が僕は好きだな。
Cat People (Putting Out Fire) Giorgio Moroder & David Bowie
映画「キャットピープル」の主題歌。デビッド・ボウイが歌ってます。
色々と視聴とかしてたらLiz Phairを久々に聴きたくなってきて聴く。そして寝て、起きてDVDで「宇宙戦争」見たりしてからネットしたりする。明日は仕事。そろそろ風呂にでも入ろうかな。また、昼と夜が逆転してるぞ!昨日色んな自主映画に刺激を受けた筈だろ!ちょっとは自分の映画を進めろよな!俺!