今日は川崎クラブチッタへゴブリンのコンサートへ行ってきました。
街はハロウィン・イベントで盛り上がってました。初めて生でゴブリンが聴けます。今回は映画「サスペリア」の上映があり生演奏で音楽をつけるのでした。大好きな映画で何度も見てるからか途中でここに音楽って付いてたっけ?みたいな違和感も感じたりもした。帰って確認したらやっぱり元には付いてなかった。音楽のかわりに雷とか効果音が音楽的役割をしてたし、その後のテーマ曲の入り方が良かったのでここは元の音楽付かない方が良かったと思いますが今回は別な見方も出来たという事で良かったかな。
アルジェント研究会の人が沢山来ていて「決してひとりでは見ないでください…」の映画を皆んなと見れたのも良かったです。
休憩を挟んでコンサート。昔カセットテープで何度も聴いたサントラ・ヒット・メドレーで素晴らしかった。
「オペラ座・血の喝采」のテーマ曲は美しく入るが後半はギターが炸裂します。その後半で何故か感動して涙も出てきました。あと「シャドー」の曲の音は人の声だった事を知り驚いた。
アンコールではキース・エマーソンの「インフェルノ」の曲も聴けて良かった。合計3時間越えの映画とコンサートの二本立て堪能いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/fe6901cf76c4a72494d367b38dde9eb4.jpg)
街はハロウィン・イベントで盛り上がってました。初めて生でゴブリンが聴けます。今回は映画「サスペリア」の上映があり生演奏で音楽をつけるのでした。大好きな映画で何度も見てるからか途中でここに音楽って付いてたっけ?みたいな違和感も感じたりもした。帰って確認したらやっぱり元には付いてなかった。音楽のかわりに雷とか効果音が音楽的役割をしてたし、その後のテーマ曲の入り方が良かったのでここは元の音楽付かない方が良かったと思いますが今回は別な見方も出来たという事で良かったかな。
アルジェント研究会の人が沢山来ていて「決してひとりでは見ないでください…」の映画を皆んなと見れたのも良かったです。
休憩を挟んでコンサート。昔カセットテープで何度も聴いたサントラ・ヒット・メドレーで素晴らしかった。
「オペラ座・血の喝采」のテーマ曲は美しく入るが後半はギターが炸裂します。その後半で何故か感動して涙も出てきました。あと「シャドー」の曲の音は人の声だった事を知り驚いた。
アンコールではキース・エマーソンの「インフェルノ」の曲も聴けて良かった。合計3時間越えの映画とコンサートの二本立て堪能いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/fe6901cf76c4a72494d367b38dde9eb4.jpg)