Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

天啓赤絵 花蝶文 小皿

2022年11月30日 15時12分31秒 | その他の古陶磁

 今回は、「天啓赤絵 花蝶文 小皿」の紹介です。

 この「小皿」も、昭和60年(1985年)に、今から37年前に買ったものですが、買った場所は、地方都市のデパートの骨董市でではなく、東京・平和島の「全国古民具骨董まつり」会場で買ったものです。

 

 

天啓赤絵 花蝶文 小皿

 

表面

残念ながら、皿の中央部にニューが見られます。

 

 いかにも「天啓赤絵」という感じの小皿です。また、よく、古伊万里にはこれに似たような文様のものに遭遇します。古伊万里が「天啓赤絵」をお手本としていたことの証拠の一つになるかと思います。

 

 

口縁の一部の拡大

 

 虫喰いが「古染付」や「天啓赤絵」の条件の一つとするならば、この小皿にはそのことに不足することはありません(笑)。

 全体に比較的に薄造りで、口縁も薄いこともあってか、口縁のいたるところにこのような虫喰いが見られます。

 

 

裏面

残念ながら、皿の中央部にニューが見られます。

 

 

 

裏面の一部の拡大

良く見ますと、裏面文様にも少量ながら色絵が付加されていることが分かります。

 

 

生 産 地 : 中国・景徳鎮(民窯)

製作年代: 中国・明末~清初

サ イ ズ : 口径15.2cm  底径7.7cm