今日は、家庭菜園に行き、作業をしてきました。
前回は7月1日に行ってきましたので、それから6日が経過してしまったわけです(~_~;)
今日、家庭菜園に行こうと思った動機の一つは、キュウリの収穫です。
キュウリは、3日程経ったら大きくなりますので、3日に1回くらいは収穫に行かなければならないところですが、3日に1回は、なかなか行けません(><)
案の定、10本ほど収穫出来ましたが、そのうちの3本ほどは、かなり大きく育ってしまっていました(~_~;)
また、今日、家庭菜園に行こうと思った動機のもう一つは、インゲン豆の苗の植え付けです。
これまで、インゲン豆については、畑に直播きしていましたが、今年は、初めての試みで、苗を育て、それを植え付けることにしたわけです。
もっとも、インゲン豆につきましては、今現在、既に、収穫出来るように育っているものがあり、今日も収穫してきていますので、二番手の準備となるわけですね。
今頃のインゲン豆は、発芽が早く、生長も早いのですね(≧◇≦) ポットに蒔いたわけですが、直ぐに発芽し、ひょろひょろと大きく育ってきたのです!
これじゃ、早く、畑に移植してやらなければならないな~と思ったわけで、ちょうど、明日から雨になるとの予報なものですから、「今日しかない!」ということで、インゲン豆の苗の植え付けに行ってきたわけです。
でもね~、どうなんでしょうかね。ひょろひょろとした苗で、無事、うまく生長してくれるのでしょうかね~~~?
以上の作業が終わった後、インゲン豆を収穫し、ミニトマトやズッキーニなども少量ながら収穫し、それからは、雑草も大きくなってきていましたので、雑草取りを行いました。
すっかり雑草を取りましたので、畑はスッキリしました(^-^*) でも、また、直ぐ、雑草に覆われるんですよね、、、(~_~;) これからは、雑草との戦いです!