Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

種芋の貯蔵

2020年12月02日 20時26分04秒 | 家庭菜園

 今日も家庭菜園の作業をしてきました。

 天気予報では、曇りで、時々、所により小雨がぱらつきますが、夕方から雨ということでしたので、夕方までには作業は終わるだろうと予測し、今日も作業に出かけたわけです。

 まず、菊芋の収穫の作業に取りかかりましたが、これが、予想外の作業になりました。

 太い茎が、沢山、密集して枯れていますので、それを、大きな鋏で刈り取りながらの作業になりました。しかも、菊芋がびっしり付いていて、その収穫が大変なんです。これは、嬉しい悲鳴なんですが、なかなか作業が進まず、終りが見えません。予想外でした(><)

 そんなことで、今日は、ヤーコンの収穫もしようと思っていたんですが、ヤーコンは、収穫にはまだ早いようにも思えましたので、それは、後日にすることにしました。

 その代わり、春菊にビニールの覆いをしてやったり、枯れた野菜を抜いて整地したりの作業をしてきました。

 最後に、穴を掘り、昨日掘った里芋の種芋と今日掘った菊芋の種芋を、越冬させるために、土の中に埋める作業をしました。

 結局、今日も、朝から夕方までの作業となり、帰る頃には小雨が降り出し、車に乗り込んで帰路についてから間もなく、本降りとなってきました。滑り込みセーフでした(^_^)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Dr.kさんへ (遅生)
2020-12-02 22:00:55
豊作で掘るのも大変ですね。
私の場合、種用の芋は、泥付きで発泡スチロール内に保存します。
といっても、来年は購入せねばならないかも(^^;
返信する
遅生さんへ (Dr.K)
2020-12-03 11:06:54
ホント、豊作でも、それを収穫するのが大変です(~_~;)
よく、豊作貧乏と言われますが、その通りですね!
我が家では、売るわけではないですので関係ないですが、豊作になると収穫の手間がかかるのに、それに反比例して値段は下がりますものね(><)

遅生さんは、「種用の芋は、泥付きで発泡スチロール内に保存」するんですか。
そのほうが楽な方法ですね。
今年も、これから、さっそく、少し、実験的にやってみます(^_^)

遅生さんのところでは、来年は、里芋の種を買わなければならないんですね(><) 残念ですね。
我が家でも、出来の悪い時があって、やっと、ほんの少しの種分の収穫、それもクズ種芋しか採れなかった時がありました(><) でも、それを種にして、また盛り返しました(^_^)
農業は自然相手の作業で、その時によってどうなるのか分かりませんよね(~_~;)
返信する

コメントを投稿