今朝、新聞折り込みチラシを見ていましたら、近所のスーパーで、今日から3日間限定で、「四国グルメ・ツーリズム」なるものが行われることを知りました。
新聞折り込みチラシの一部分
これを見て、今、ちょうど、ブログ友の「遅生」さんが、四国・松山市生れの書家の三輪田米山の書を何点か紹介しているところですし、また、最近、お土産をもらったのだが、「土産に美味いものなし」と言われるけれども、そのお土産は大変に美味しいものであり、「土産に美味しいものあり」ということもある、とそのお土産を激賞して紹介していたところでもありましたので、この新聞折り込みチラシに掲載されていた「坊ちゃんだんご」が気になりました。
それで、是非、「坊ちゃんだんご」を手に入れようと思い、新聞折り込みチラシには「数量限定 品切れの際はご容赦ください」と書いてありますので、品切れにならないうちにと、初日の今日、そそくさと買いに出かけたわけです(^_^)
といいますのは、「坊ちゃんだんご」については、昔、「坊ちゃんの湯」に行った際、お土産に買って帰ったことがあり、今日の新聞折り込みチラシを見てそれを思い出し、また、是非食べてみたいと思ったからです。
1箱(5本入り)598円(税込645円)
箱表面の下部部分の拡大
亀井製菓製造
もっとも、この「坊ちゃんだんご」をお土産に買ってきたのも、食べたのも、遥か昔のことなものですから、どのような大きさのものだったのか、また、どのような味のものだったのかは、すっかり忘れてしまっていました。
それで、興味津々、さっそく、包装を解き、食べてみました。
大きさは、大変に小さなものでした。こんなに小さかったのかな~という感想です。
また、味は、愚妻には「甘過ぎる!」とのことでした。私にとっては甘過ぎるというほどのことはなく、「うん、まっ、いけるんじゃない!」というところでした。今は、昔と違って、甘い物が満ち溢れ、「甘さ控えめ」などということが尊ばれる時代ですからね、、、。
この「坊ちゃんだんご」、「土産に美味いものなし」というほどのものではなく、かといって「これは美味い!」と絶賛するほどのものでもなく、ほどほどのものでしたが、昔懐かしい思い出を味わうことができました(^-^*)
「坊ちゃんだんご」の大きさ:約12cm(紙袋の長さ)
そして、松山のお土産は、坊ちゃんだんごかタルトだったのですね。
今、亀田製菓のホームページで調べてみましたら、この5本入りのものの定価は626円ですが、送料が770円(関東の場合)かかるので、計1,396円になるようです。このようなスーパーなどの催しの時に買ったほうが安いようですね。
今の方は、甘さ控えめを好むようですが、私は昔の人間なものですから、甘いものは徹底的に甘いほうが好きです(^_^)
私の子供時代は、甘い物は珍しく、甘い物といえば芋飴くらいしか手に入りませんでしたから、、、(笑)。
はるか昔になりましたが松山とはご縁があり 日帰りで月に一度は行っていました。
松山のお土産は 坊ちゃんだんごか一六タルトです。
どちらも父の好物でした。坊ちゃんだんごを惜しみつつ ちびちび大切に食べた父は天に昇りました。
今の人には甘すぎると思いますが 甘みに飢えた少年時代を送った父には なによりの御馳走でした。
それじゃ、padaさんにとっては、道後は、思い出深い場所ですね(^_^)
でも、今では、道路事情も良くなり、以前住んでいた所からですと、通勤感覚で行けたのですね。
何度も行っていて、道後は、馴染みの場所でもありましたね(^-^*)
多分、このような、「全国駅弁大会」とか「全国有名食品大会」といったような催しは、各地のスーパーなどで行われていると思います。
気付きましたら、是非、手に入れて食べてみてください(^_^)
やはり、団子の受け皿に気付きましたか。
「味も3割増しになる事間違いない」と思いましたか。
さすが、筋金入りの古伊万里コレクターです(^-^*)
「お主出来るな。ただ者じゃない!」(笑)。
私は、1度だけ行ったことがあります。
松山は、遅生さんの奥様の出身地なんですね。それで、松山は、遅生さんにとって、深い繋がりのあるところなのですね。
「お団子よりお皿に目が行きました」か!
団子より皿ですね!
さすがは、開かずの蔵を持つお屋敷にお住まいの方! ただ者じゃなさそうですね!!
坊ちゃん団子ですか!
ほとんど西日本行ったことがないので新しい情報です!
見かけたら一度手にとりたいです(^^)
そしてなんと言っても最後の写真でおおっとなりました!
随分と素敵なお皿のせってもらったな。坊ちゃん団子よ!笑
味も3割増しになる事間違いないです(^^)
友人の赴任地でしたのでお話はよく聞いておりましたが行ったことはありません。
で、お団子よりお皿に目が行きましたが・・・
あのう~
いいお皿だな~ 以前紹介されてたな~と思っただけですので(笑)只者です(;^_^A
さりげなく置いた受け皿に気付かれましたか!
やはり、ぬぬ、「お主できるな!」、「ただ者じゃないな!」ですね(^-^*)
こんなに小さいとは思いませんでした。すっかり忘れていました。
今のお団子は、ほとんど、もっと大きいですものね。
でも、今は、甘さ控えめが流行りですが、これはかなり甘いですから、小さくても、ちょうど良いのかもしれません(^-^*)
「お団子にこのお皿✨とてもよく合っています🍀」か!
ありがとうございます(^-^*)
さすが、クリンさん。
このお皿に気付くとは、↑ の遅生さんのコメントではないですが、ぬぬ!「お主できるな」ですね(^-^*)
奥様の生まれ育ったところですよね。
そのようなところで生れ育った奥様は、さぞかし穏やかで、人に思いやりのある賢夫人なのでしょうね(^-^*)
「坊ちゃんだんご」を食べ、もう、何十年かぶりに松山を思い出し、坊ちゃんの湯に行って入ったことなどを思い出しました。
懐かしい思い出です。
それもこれも、遅生さんの最近のブログ記事のお陰です(^-^*)
さりげなく置かれた色絵皿、知る人ぞ知る、です。
もし一言あるならば、
「お主できるな」ですね(^.^)
とはいえ、名物の鯛めし、じゃこ天を食べた後のデザートとして食べるなら完ぺきなサイズかも✨なんて思います✨
(※ジャンボ坊っちゃん団子というものもあるんですよね。近所のスーパーの四国フェアで見つけまして👀テレビのリモコンくらいのビッグサイズでした🍡⤴️✨)
お団子にこのお皿✨とてもよく合っています🍀
何よりも、人がギスギスしておらず、穏やかです。食べ物もグッド。
坊ちゃん団子、数量限定とは恐れ入りました。これで売れる数が増えたことでしょう(^.^)
そうですよね、坊ちゃん団子は、特に美味くも無し、かといって、不味くも無し、無難な松山土産というところでしょうか。
少しディープになると、日切焼やお醤油餅(なぜか「お」をつける)でしょうか。
かわったところでは、マドンナと命名された柑橘類があります。大変美味。でも、入手は非常に困難です(^^;