Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

色絵 栗・花文 小皿

2021年02月27日 14時29分30秒 | 古伊万里

 今回は、「色絵 栗・花文 小皿」の紹介です。

 伊万里には、栗を描いたものが散見されます。私の住んでいる所は栗の産地なものですから、栗を描いた伊万里を見ると心動かされ、ついつい買ってしまうことがあります。

 これも、その、ついつい買ってしまったもののうちの一つです(~_~;)

 

 

表面

 

 

側面

 

 

裏面

 

 

生 産 地 : 肥前・有田

製作年代: 江戸時代前期

サ イ ズ : 口径;14.5cm  高さ;3.3cm  底径;8.2cm

 

 

 この小皿は、私のような貧乏コレクターにとっては無傷の範疇に属しますが、厳密に言いますと、栗のイガの所などに一部釉ハゲがあり、見込みの二重圏線の一部にはニジミもありますので、無傷とはいえないようです。

 なお、栗の絵の外側の、二重圏線と一重圏線との間に描かれた文様は、「花」を描いたのか「夏ミカン」を描いたのか、厳密にはわかりかねます(~_~;)

 また、裏面は、圏線のみで裏白です。何も描かれていませんので、シンプルといえばシンプルですが、それだけ手間をかけていない証拠ですね。

 以上のように、いちいち細かく点検してみますと、欠点もあり(栗のイガの所などの一部釉ハゲは製作時の欠点ではないですけれども、、)、製作時としては高級品とは言えないようですが、上手には属したものと思われます。

 当時、磁器は高級品だったわけですから、どのような方がこのような小皿を使っていたのかを想像するだけでもロマンを感じます(^-^*)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Dr.Kさんへ (遅生)
2021-02-27 15:24:22
ありそうで、なかなかない色絵皿ですね。外側の絵は、黄色のなかにヘソのような点が見えるので、やはり夏みかんではないでしょうか。先日の栗と魚もレアでしたが、今回の組合せの方がもっと珍しいと思います。だいたい、柑橘類を描いた伊万里ってあるのでしょうか。

色釉の剥げは、前期の勲章。
返信する
遅生さんへ (Dr.K)
2021-02-27 18:37:26
これ、なかなか配色の変わった皿ですよね。
あまり見かけない配色ですよね。

外側の絵は、やはり、夏みかんに見えますか。
どうも、伊万里は、何を描いているのか分からないものがありますし、その組み合わせも意表を突くものがありますので、よく分かりませんね(~_~;)

伊万里では、よく仏手柑を描いていますね。もっとも、仏手柑を柑橘類と意識して描いているのかどうかは分かりませんが、、、。

「色釉の剥げは、前期の勲章」と思わないと、なかなか古い色絵の伊万里は集まりませんものね。これからも、色釉の剥げには、こだわらないようにします(^_^)
返信する
Dr.kさんへ (酒田の人)
2021-02-27 23:56:53
とても味わい深い色絵の小皿ですね!
裏文様がないことも、この品の雰囲気に合っているように感じます。
この時代の品は絵が上手いんですよね~、この品も見込み部分の栗の構図や葉の描き方は
とても素晴らしいですよね。
ワタシも貧乏コレクターの仲間ですんで、傷物でも良い品は買うようにしています。
返信する
酒田の人さんへ (Dr.K)
2021-02-28 15:20:26
この小皿、色絵にしては、サッパリした感じがしますよね。
赤が少なく、黄色が主になっているからでしょうか、、、。
この時代の絵付けは写実的ですし、上手なものが多いですよね。
簡略化したりせず、ひたすら、一生懸命描いているからでしょうか、、、。

酒田の人さんも、傷物でも良い物は買うように努めていますか(^-^*)
傷があっても、美には変わりがありませんものね(^-^*)
返信する

コメントを投稿