基本的にはこれほど曖昧なカテゴリはないですね(苦笑)
上りもそこそこイケて、下りも堪能できるスペックを備えた
マシンだと。
いわゆる、『イイトコ取り』なわけね(笑)
メーカーごとに若干煮詰め方には違いがあるけれど、
まずは重めの車重のモデルが多いですね(苦笑)
一昔前のDHマシン的なスペックも?
軽さは車重だけではなくてコギも含まれるわけだけど、
ハードテールで10kgを窺うようなモデルも出てきている
のに、フルサスで15kg前後というのはやっぱり重い。
ツーリング先で、元気なうちはまだ良いけれど、疲れてきて
しかも上り坂でも登場しようものなら、これはけっこう
ボディーブローになります(笑)
サスは前後とも十分なストロークがあるでしょうから、
これは下りでは威力を発揮するでしょう。
飛ばせるようなところだったらキモチイイね(笑)
そうすると、やっぱり上りをどうスペック的にバリューを
持たせることができるかという点が重要になるのでしょう
けど、これはやっぱり相当難しいですよね。
同じスペックでも重量が軽いほうが楽に上れますし。
サスのセッティングだけじゃクリアーできないですよ。
昔の『フリーライド』のほうが、もう少し上りが得意だった
かもしれません(笑)
たいがいのところはハードテールでまかなえちゃうわけで、
フルサスマシンというカテゴリ自体がやや迷走中なの
かもしれません。
巷はロードバイクブームだし(爆)
MTBの苦戦はしばらく続くのかも。
エポックメイキングな素材やシステムなどが出てくれば、
これは十分キャッチになるとは思う。
ホンダのDHマシンみたいなの出てこないかな~。
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle80_15_orange.gif)
![人気blogランキングへ](http://blog.with2.net/img/banner_03.gif)