海でドラフトビールを飲むっていう話じゃないぞ(笑)
季節にもよるけど、海沿いは風が吹いていることが
多いし、それれがずーっと向かい風だったりすると、
ちょっと気分的にブルーになりますね(苦笑)
冬の房総とか湘南もかなりの風が吹いていて、これが
タイミングを誤ると、もう最悪。
ちょっとやそっと漕いだくらいでは前には進まない。
吹きっさらしの島もけっこうすごい。
大島の三原山あたりではビュ~ォォォ~って感じで、
飛ばされてしまったりも。
ここで凧揚げしたらきっとスゴイな(笑)
そんな向かい風にはやっぱりドラフティング走行が
有効ですね。
クルマでいうと、テールトゥーノーズか(爆)
集団であれば、先頭交代しながらロスを少なくする
こともできる。
これはけっこう効くね。
ペースもあまり落とさずに済むのもいい。
少人数であれば、ガタイのデカイ仲間がいると嬉しいね。
走りながら壁になってもらえるし(笑)
これはこれでけっこう効果大だ。
ビールおごるからガンバレー!って先頭引いてもらう。
で、ランチとかでドラフトビールをおごってあげる。
そんな意味もあってドラフティングだ(爆)
え!?冬はやっぱビールじゃ寒いってか(核爆)