北澤工務店の経営理念は 『ほんものの家づくり』 です。
ときどきお客様から 『ほんものの家づくりって、どんな家づくりなのか』 と質問を受けます。
そのときは決まってこう簡単に答えるようにしています。
『ニセモノではない家づくりです』 と。
ほんものかどうかは、価値観の問題ですから、正解か不正解かはっきりとした答えはありません。ニセモノかどうかも同じですね。
ただ人間にはすばらしい能力があります。『虫の知らせ』 とか 『なんとなく』 という感性です。
人間も動物の一種です。過日のアフリカの地震では多くの人間がなくなりましたが、CNNのニュースで、『動物の死体がなかった』 と全世界に報道されました。
家づくりに使われる用材は非常に多岐にわたりますが、私が選ぶ工法、構造は、理論や合理性だけではなく、この 『なんとなく』 に頼っているのが事実です。
なんとなくいやだ。。。。なんとなくいいねえ。。。。、などなど、感じる心に磨きをかけていきたいものです。
つまり、『ほんものの家づくり』 の本質は、理論・理屈ではなく、感性に素直に耳を傾ける家づくりであるといえます。
その理念を、ハード面とソフト面双方からのアプローチを試みているのが北澤工務店の最大の特徴です。ぜひ、いろいろな機会ございますので遊びに来てください。
ではまた。
おさむ
ときどきお客様から 『ほんものの家づくりって、どんな家づくりなのか』 と質問を受けます。
そのときは決まってこう簡単に答えるようにしています。
『ニセモノではない家づくりです』 と。
ほんものかどうかは、価値観の問題ですから、正解か不正解かはっきりとした答えはありません。ニセモノかどうかも同じですね。
ただ人間にはすばらしい能力があります。『虫の知らせ』 とか 『なんとなく』 という感性です。
人間も動物の一種です。過日のアフリカの地震では多くの人間がなくなりましたが、CNNのニュースで、『動物の死体がなかった』 と全世界に報道されました。
家づくりに使われる用材は非常に多岐にわたりますが、私が選ぶ工法、構造は、理論や合理性だけではなく、この 『なんとなく』 に頼っているのが事実です。
なんとなくいやだ。。。。なんとなくいいねえ。。。。、などなど、感じる心に磨きをかけていきたいものです。
つまり、『ほんものの家づくり』 の本質は、理論・理屈ではなく、感性に素直に耳を傾ける家づくりであるといえます。
その理念を、ハード面とソフト面双方からのアプローチを試みているのが北澤工務店の最大の特徴です。ぜひ、いろいろな機会ございますので遊びに来てください。
ではまた。
おさむ