『近所で新築工事に入っている職人の村上と申します。親方に言われて伺いました。一部の所でシックイが抜けて地瓦やケラバ画瓦が浮き上がっています。梅雨に入ると強い雨風の日は必ず雨水が入ってしまいます。瓦には何の問題もありませんので一生使えます。「ついで」になってしまいますが手のあいた時で良ければ登って見てあげるとの事です。「ついで」なので費用はかかりませんので安心して下さい。汚い字ですいません。一度お電話を下さい。失礼しました。村上 090-****-****』
これは、昨日社員の家のポストに投函されていた、小さな小さなビラです。
皆様のところにも、またか!!と怒りが湧いてくるくらい、リフォーム業者の訪問販売、電話セールスが頻繁にアプローチしてくることと思います。
特に最近は、『地震で家がつぶれる』 といった脅迫めいたものよりも、上記のような 『善意の勧誘』 が目立ちます。
手書きで、実にいい感じなんです。「ついで」なんだったらみてもらおうか、と思うのも当然です。
でも、明らかに今回のビラはインチキであると思います。だって、現場で書いているような内容ですが、コピーなんですもの(笑)
リフォーム業者による訪問販売のトラブルが数多く報告されています。しっかりとやっている業者には迷惑千番です。
どうしたらいいのでしょう。
そのためには、すぐ飛んできてくれる地元の工務店で、信頼できるかかりつけの 『ホームドクター』 を見つけることです。どっちにしたってお客様は金額では決められない。なぜなら 『高けりゃ不満・安けりゃ不安』 なんですから。
そう思いませんか!?
おさむ
これは、昨日社員の家のポストに投函されていた、小さな小さなビラです。
皆様のところにも、またか!!と怒りが湧いてくるくらい、リフォーム業者の訪問販売、電話セールスが頻繁にアプローチしてくることと思います。
特に最近は、『地震で家がつぶれる』 といった脅迫めいたものよりも、上記のような 『善意の勧誘』 が目立ちます。
手書きで、実にいい感じなんです。「ついで」なんだったらみてもらおうか、と思うのも当然です。
でも、明らかに今回のビラはインチキであると思います。だって、現場で書いているような内容ですが、コピーなんですもの(笑)
リフォーム業者による訪問販売のトラブルが数多く報告されています。しっかりとやっている業者には迷惑千番です。
どうしたらいいのでしょう。
そのためには、すぐ飛んできてくれる地元の工務店で、信頼できるかかりつけの 『ホームドクター』 を見つけることです。どっちにしたってお客様は金額では決められない。なぜなら 『高けりゃ不満・安けりゃ不安』 なんですから。
そう思いませんか!?
おさむ