おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

地鎮祭

2006年06月23日 12時39分51秒 | Weblog
今朝はワールドカップサッカーを見るために、早起きをしてしまいました。

やっぱりブラジルは強い。私は詳しくは分かりませんが、大人と子供くらいの差があるのではないかと感じました。

ところで今日は、牛久市408号線沿いの現場で 『地鎮祭』 が執り行われました。

道路からかなり低くなっている屋敷は、解体から始まり(築100数十年!)、土留め工事(なんと60メートル)、土盛り工事(なんと10トンダンプ100台!!)と大規模な工事となっています。

四方に竹を立て、しめ縄を張り巡らせると、一種独特の世界が広がります。しめ縄の中に入るとなぜか心が落ち着き、神々しさを感じます。

工事の安全祈願と施主様ご一族のご発展を祈念し、無事雨にたたられることなく終えることができました。

いつも思うことがあります。

地鎮祭は、ほぼ90%以上の方がされますが、竣工後神棚を奉っている方は実に少ない。これって、とても日本人的なのかもしれませんね。実は私の自宅もそうなんです・・・・・・。

ではまた。

おさむ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする