つくばの現場では、自然塗料を塗布したさくらフローリングの施工がほぼ終了しました。
施工中、この現場を担当している棟梁から2度ほど電話がありました。普段用件以外に電話のない棟梁がかけてくるのは珍しいことです。彼は私を 『兄貴』 と呼んでくれています。
『あにきよォ、このさくらよォ、いい感じだぞォォ。』
初めて使用する材料は、毎回とても気を張るものです。お客様にも了解をいただかなければなりませんし、仕上がりも想像と異なる場合があるからです。
でも今回も、大正解の選択でした。すばらしい床になりました。
玄関の上がり框もさくらで仕上げました。全体がつや消しの自然な色合い・風合いで真壁の柱・梁ともとてもよくマッチングします。
私たちの家づくりは、常に進行形です。
新しい情報や新製品、掘り出し品が出てたり、やってみたいなぁと思ったら即実行です。だから、ある意味大変ですが現場がとても楽しい。ものづくりの醍醐味であり、注文建築ならではのことだと思います。
つくばの現場もあと一ヶ月で大工工事完了。お盆前に竣工の予定です。
ご関心のある方はご一報を!
ではまた。
おさむ
施工中、この現場を担当している棟梁から2度ほど電話がありました。普段用件以外に電話のない棟梁がかけてくるのは珍しいことです。彼は私を 『兄貴』 と呼んでくれています。
『あにきよォ、このさくらよォ、いい感じだぞォォ。』
初めて使用する材料は、毎回とても気を張るものです。お客様にも了解をいただかなければなりませんし、仕上がりも想像と異なる場合があるからです。
でも今回も、大正解の選択でした。すばらしい床になりました。
玄関の上がり框もさくらで仕上げました。全体がつや消しの自然な色合い・風合いで真壁の柱・梁ともとてもよくマッチングします。
私たちの家づくりは、常に進行形です。
新しい情報や新製品、掘り出し品が出てたり、やってみたいなぁと思ったら即実行です。だから、ある意味大変ですが現場がとても楽しい。ものづくりの醍醐味であり、注文建築ならではのことだと思います。
つくばの現場もあと一ヶ月で大工工事完了。お盆前に竣工の予定です。
ご関心のある方はご一報を!
ではまた。
おさむ