浅草の木材バカ四代

東京下町・浅草の材木屋。四代目社長日記

またお会いしましょう

2025-02-14 09:16:42 | 日常の話

このブログを始めて約20年のようです。
gooさん、ありがとうございました。
今後はInstagramにしようかと思っています。

https://www.instagram.com/sakuma.masayuki/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NCルーターの台板

2025-02-10 00:00:00 | 木の話題

佐久間木材の通販サイトで、NCルーターの台板に使う材料を販売しています。
うちの材料が活躍しているシーンを見るのは何よりうれしいです。
特に意外な場所で使われていたり、レアな使い道だったりすると尚更うれしい…
日本全国、さらには世界で活躍して欲しいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の読書

2025-02-08 09:44:42 | 今週の読書

「臆病な経営者こそ最強である。」 荒川詔四

・なんらかの経営判断をするときに、社内が完全に一致するなどということはほぼ起こり得ません。社内政治的な要因、部署同士の立場の違い、経営と現場での認識の相違など、さまざまな現実を背景に、常に軋轢や対立が生じるのが組織というものなのです。
・重要なのは仕組みではありません。最も重要なのは、この仕組みを動かすときのコミュニケーションのあり方だと思います。

☆☆★★★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の鳥越神社

2025-02-07 09:20:38 | 今週の鳥越神社

節分が終わり、静かになった鳥越神社です。
鳥越神社で一番の大木といえばこのクスノキ。
ド迫力ですね。
樹齢はどのくらいでしょうか?
長生きしてもらいたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲初場所

2025-02-03 00:00:00 | 日常の話

久しぶりの大相撲を見に行ってきました。
奇しくも横綱照ノ富士関の最後の場所になってしまいましたが、やっぱり生はいいです。
迫力が違います。
あんな大男がバシッとぶつかり、短時間で決着する格闘技は面白い!
最近、新しい力士の名前と顔が一致していませんでしたが、尊富士という推し力士を新たに見つけました。
今場所もいい成績を残せたので、今後が楽しみです。

この日は14時から23時までずっと飲みっぱなしでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする