ありゃ、俺一人だ。
相手がいないと練習できない柔術。
あたりまえだけど。
仕方がないので筋トレやストレッチ。
明後日は筋肉痛だな。(明日にはあらわれない…涙)
一時間するとやっと人が集まってきた。
さあ、練習練習。
私、結構長い間柔術をやっていますが、全然選手の名前を知りません。
日本人も外国人も。
もっと言うと技の名前も知りません。
技のかけ方は知っていても、名前が覚えられない。
趣味なのに興味ないんですかね…。
あんまり褒められるところじゃないですが、基本的に体を動かして汗をかいてストレス発散して、ついでに強くなるのを目的としているので、自分でよしてしています。
先日、一つ技の名前を覚えました。
以前からよくやる技だったのですが…。
その名もボーアンドアローチョーク。
覚えにくいですね。
ボーは弓で、アローは矢。
つまり弓矢締めです。
この技が極まると気持ちいいんですよね~!
叙勲のお祝いです。
すんごいパーティー!
400名以上です。
国会議員が幹事長含めて5名。
木材関連の上場企業の社長も多数。
全国から木材関連企業が集まっています。
私は広葉樹同業組合の理事の立場で出席してきました。
乾杯まで各人の挨拶で1時間以上。
いや、すごい。
喉が渇きましたよ(笑)。
十二分に叙勲者の力を感じられたパーティーでした。
この叙勲者が会長をされている会社は、息子さんが社長をされていますが、近年売り上げが急上昇中です。
会長もすごいけど、社長もすんごいですね。
うちの会社もお世話になっています。
帰りは帝国ホテル前に運転手つきの黒塗り高級車がズラーっと並んでいました。
3月4月はやたらめったら夜の会合が多く、練習回数が減りそうです。
練習回数が減ると練習したくなり、練習回数が多くなると休みたくなる。
わがままな体です。
先日、埼玉にある柔術道場から木材のご注文をいただきました。
その道場主にとって二店舗目のようです。
おめでとうございます。
どんどん道場が増えて柔術人口が増えてほしいですし、うちの材料も使ってほしい!(笑)
注:画像をクリックしてもどこにも飛びませんよ…