浅草の木材バカ四代

東京下町・浅草の材木屋。四代目社長日記

木と建築で創造する共生社会研究センター

2008-10-27 19:10:28 | 木の話題
先日の土曜日(25日)に、タイトルにあるセンターが主催した、「木の学校づくりで地域を元気に」というシンポジウムに参加してきました。
1時半から5時半まで、みっちり勉強させていただきました。
建築家や大学教授や政治家などのお話を伺ったわけですが、「木をもっと使いたい…」と思って活動している方、研究している方、教えている方がこんなにたくさんいるのかと思うと、とても感動しましたし、勇気がわいてきました。
日頃ワタシは材木屋として、「木をもっと使って欲しい…」と思っているわけですが、社内でシコシコとマスターベーションしていないで、今後は同じ志を持つ方々と組んで、その仲間とともに活動していかなきゃいかんな…と思った次第です。
こんなにもたくさん木を思う人々がいるのに、なかなかうまくいかないのは、建築にまつわる法律の壁があります。
建築基準法や消防法など、木に不利で、木を誤解している法律たち。
これを変えないとなかなか難しい。
一度決まってしまった法律の影響力の強さを痛感します。

シンポジウムの会場は我が母校でした。
改築されているため、当時の面影はほとんどありませんでしたが、学生時代と同じようにスクーターで乗り付け、学生に混じってシンポジウムに参加し、学んだことで、なんだか初心に帰ったような気がしました。

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木

  ワタシのお店
   木質ボード専門店 エコモク
   木の雑貨専門店 comoku
   オーダーメイド合板店 @合板

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギ間伐材粉、食器に成形

2008-10-07 11:36:13 | 木の話題
日経新聞10月7日の記事に、素敵な情報が載っていました。

『東京都立産業技術研究センターは日本パレットレンタルと共同で、スギの間伐材を使った食器などの成形材料を開発した。
給食用食器として2010年をめどに販売を始める。
都内では多摩地域を中心に杉やヒノキの森林、約千二百八十ヘクタールで間伐が行われている。
都内産の間伐材の活用につなげる。
間伐材を木粉に加工して加熱しながら漆と混合、茶わんや盆などの食器として成形する。
二百度以上の高温に耐えられ、洗剤で洗っても劣化しにくい。
日本パレットレンタルとの実験で機器を使った量産に成功、七日に都内で開かれる展示会に試作品を出す。
自然素材だけで製造する利点を生かし、学校や病院、高齢者施設の給食用の食器への利用を想定する。
給食用に普及するメラミン食器やアルミ食器に比べ、やや割高になる見通しだが、「安心安全で、環境に配慮した食器として売り込む」という。』

この技術があれば、食器だけでなく、いろんなものに成形できるはずです。
面白くなってきました。

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木

  ワタシのお店
   木質ボード専門店 エコモク
   木の雑貨専門店 comoku
   オーダーメイド合板店 @合板

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフバー

2008-10-01 07:33:24 | 日常の話
社員のみんなのゴルフバーに行って来ました。
うちの会社では、毎月の給料日に社員が集まります。
幹事を順番に担当し、その幹事が議題を決めて司会進行をします。
今月は飲みながら、カラダを動かしながら親睦を深めよう・・・ってわけです。
いつもとは違う場所に行き、刺激を受けることによって頭とカラダを柔らかくするってことは、大事なことだと思います。

それにしても、うちの会社はゴルフが出来る人が一人もいません。
めずらしいでしょ。
みんな独自のフォームで悪戦苦闘しながらボールを叩いていました。
地面を叩いてクラブを折ってしまったものも!
なかなか楽しかったです。

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木

  ワタシのお店
   木質ボード専門店 エコモク
   木の雑貨専門店 comoku
   オーダーメイド合板店 @合板

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする