浅草の木材バカ四代

東京下町・浅草の材木屋。四代目社長日記

呪いの人形?

2025-01-27 00:00:00 | 日常の話

こんなの見つけました。

世界の独裁者の顔が入った人型のぬいぐるみ…
何のために買うのでしょうか…
五寸釘を打ち付けて呪うのかな…
一体1,500円です…

トランプ大統領のもありました…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の読書

2025-01-25 08:36:25 | 今週の読書

「鱗や繁盛記」 西條奈加

13歳の少女が連れ込み宿に奉公に出される。かつては名店と呼ばれた料理茶屋だったその店の若旦那と奮闘する日々。

☆☆☆★★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の鳥越神社

2025-01-24 07:27:18 | 今週の鳥越神社

節分祭の準備が終わった模様の鳥越神社です。
一週間以上前なのに、早いですね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神淡路大震災

2025-01-20 00:00:00 | 日常の話

30年前の1月17日。
阪神淡路大震災がおきました。
私は大学四年であと数カ月で卒業でしたが、いろいろあって就職先が決まっていませんでした。
でもそれほど焦っていないというダメ人間で、単位はギリギリ取れていたので大学に通う必要もなく、ダラダラと過ごしていました。
なので、なんとなく自然に神戸へボランティアに行くことにしました。

長田区の二葉小学校で約3週間活動しました。
いろいろやりました。
片付け、炊き出し、救援物資の配布などなど。
やらなければならないことがたくさんありました。
人手不足や情報の片寄り…インターネットや携帯電話がまだ普及していないころでした。

最後は風邪をこじらせてしまい、かえって迷惑になるので東京に帰ってきました。
今から数年前、復興後の長田区を見に行ったことがあります。
あの頃、小学校に避難していた方々はその後どのような人生だったのでしょうか。
年齢的に多くの方々がお亡くなりになったことと思います。

あの地震で多くの方々の人生が変わりました。
私の人生においてもです。
当時を思い出し、お亡くなりになった方々に思いをはせたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の読書

2025-01-18 09:37:43 | 今週の読書

「明日あるまじく候」 細川護熙

・孤独になれる能力、それが人間の幸福をきめるのだ ロビンソン・クルーソー

☆☆★★★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする