ワタシは十代の後半まで、ほとんど本を読まない子供でした。
ところが、急に本の魅力に取り付かれ、大学生の時は3日に一冊のペースで本を読むようになりました。
本は最高に好きです。
旅をしながら、野外にテントを張り、そのテントの中で寝袋に包まりながら本を読むのが至福のひと時でした。
これってアウトドア派なんだかインドア派なんだか分かりませんね。
愛娘が生まれ、愛娘にはケチらずに本をたくさん買ってあげようと思っています。
おもちゃはめったに買ってあげないけど…。
まだ四歳なので、絵本を買ってあげています。
絵本って結構高いんですよね~
どうせ買うならやっぱり木に関するお話が載っている絵本を選んでしまいます。
先日買ってきたのは佐野洋子さんの「おぼえていろよ おおきな木」です。
あるおじさんの家の近くに、おおきな木があり、その木のせいで春夏秋冬いろんな迷惑なことがあるので、おじさんはついにその木を伐ってしまいます。
ところがおおきな木がなくなってみると、いままで迷惑だと思っていたことが、喜びを与えてくれていたんだってことに気付くのです。
急に寂しくなったおじさんは切り株に抱きつきながら泣き続けました。
ふと見ると切り株から小さな芽が出ていました。
おじさんはその芽を大事に育てることにしました…とさ。
いい話じゃありませんか。
それにしても、木に関することが書いてある絵本って、世の中にどのくらいあるのでしょうか。
ざっとアマゾンで調べてみたら、あるわあるわ。
購入予定リストをつくったので、当店サイトに紹介ページをつくってみました。
「買える木の絵本」
この他に、おススメの木に関することが載っている絵本をご存知でしたらお知らせください。
≪ワタシのお店:木質材料専門店 eco-moku エコモク≫
ところが、急に本の魅力に取り付かれ、大学生の時は3日に一冊のペースで本を読むようになりました。
本は最高に好きです。
旅をしながら、野外にテントを張り、そのテントの中で寝袋に包まりながら本を読むのが至福のひと時でした。
これってアウトドア派なんだかインドア派なんだか分かりませんね。
愛娘が生まれ、愛娘にはケチらずに本をたくさん買ってあげようと思っています。
おもちゃはめったに買ってあげないけど…。
まだ四歳なので、絵本を買ってあげています。
絵本って結構高いんですよね~
どうせ買うならやっぱり木に関するお話が載っている絵本を選んでしまいます。
先日買ってきたのは佐野洋子さんの「おぼえていろよ おおきな木」です。
あるおじさんの家の近くに、おおきな木があり、その木のせいで春夏秋冬いろんな迷惑なことがあるので、おじさんはついにその木を伐ってしまいます。
ところがおおきな木がなくなってみると、いままで迷惑だと思っていたことが、喜びを与えてくれていたんだってことに気付くのです。
急に寂しくなったおじさんは切り株に抱きつきながら泣き続けました。
ふと見ると切り株から小さな芽が出ていました。
おじさんはその芽を大事に育てることにしました…とさ。
いい話じゃありませんか。
それにしても、木に関することが書いてある絵本って、世の中にどのくらいあるのでしょうか。
ざっとアマゾンで調べてみたら、あるわあるわ。
購入予定リストをつくったので、当店サイトに紹介ページをつくってみました。
「買える木の絵本」
この他に、おススメの木に関することが載っている絵本をご存知でしたらお知らせください。
≪ワタシのお店:木質材料専門店 eco-moku エコモク≫