自分の仕事をプロの仕事だって、堂々と言える人ってすごいですね。
私は正直、恥ずかしくて言えません。
でも仕事をしてお金をいただいているのは事実ですので、お客様にはそれに見合う代価を提供しているつもりです。
最近はグローバル化してきたし、デジタル化もしてきているので、プロと素人の境目がなくなってきたようにも感じます。
逆に、境目がなくなってきているようで、実はその境目がはっきりしてきているとも感じることがあります。
プロとは、「真摯に続けることができる」ことではないでしょうか。
最近、DMM.make AKIBAさんに見学に行きました。
いろんな工作器具や機械、試験機械をその場で使えるレンタルスペースを提供しています。
六本木にもTech Shopができました。
増えていますね。
レーザー機やNC機や3Dプリンターなんかもあります。
いろんな材料販売もされていますね。
うちの材料をお送りしたりもしています。
今後、このような場所が増えて、ものづくり人口が増えてほしいです。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 東京は浅草、創業百年の材木屋、佐久間木材の四代目。
ブックマーク
- ■ecomoku
- 木質材料専門店
- ■comoku
- 木の雑貨専門店
- ■@合板
- いろんな合板店
- ■佐久間木材チャンネル
- YouTubeチャンネル
- ■佐久間木材サイト
- コーポレートサイト
バックナンバー
カレンダー
最新コメント
- hirooka-tetsuya/路地裏好き
- 中京テレビ放送 三村/ヨシカミ
- 知久 芯/木質メガネ人気はダテじゃない