私、結構長い間柔術をやっていますが、全然選手の名前を知りません。
日本人も外国人も。
もっと言うと技の名前も知りません。
技のかけ方は知っていても、名前が覚えられない。
趣味なのに興味ないんですかね…。
あんまり褒められるところじゃないですが、基本的に体を動かして汗をかいてストレス発散して、ついでに強くなるのを目的としているので、自分でよしてしています。
先日、一つ技の名前を覚えました。
以前からよくやる技だったのですが…。
その名もボーアンドアローチョーク。
覚えにくいですね。
ボーは弓で、アローは矢。
つまり弓矢締めです。
この技が極まると気持ちいいんですよね~!
プロフィール
-
- 自己紹介
- 東京は浅草、創業百年の材木屋、佐久間木材の四代目。
ブックマーク
- ■ecomoku
- 木質材料専門店
- ■comoku
- 木の雑貨専門店
- ■@合板
- いろんな合板店
- ■佐久間木材チャンネル
- YouTubeチャンネル
- ■佐久間木材サイト
- コーポレートサイト
バックナンバー
カレンダー
最新コメント
- hirooka-tetsuya/路地裏好き
- 中京テレビ放送 三村/ヨシカミ
- 知久 芯/木質メガネ人気はダテじゃない