ここ数カ月、佐久間木材が入っているビルを大規模修繕していました。
外壁の塗装とタイル補修とベランダや屋上の防水塗装です。
鳥越祭が始まるまでには終わらせたかったのですが、ここ数カ月雨が多く、少し残工事が残ってしまいそうです。
でも、足場はほぼ撤去できました。
スッキリしました!
うちのマンションは50年前から白色とオレンジ色のコンビ。
今回の朱色は前回よりも濃い目のオレンジにしました。
タイルの洗いも前回の大規模修繕時よりもキレイにしてくれて、若返った感じ。
その他、雑工事もたくさんやりました。
20項目以上私が挙げて、一か所一か所、丁寧に大工さんが修繕していってくれました。
昔からのお客様でもある知り合いの大工さんがいるって、有難いことです。
古くなれば必ず劣化してきますが、手を入れてあげれば必ずよくなります。
古いまま残す部分と、新しくした部分が混在すると、「味」になって以前よりいい感じになることもあり、面白みがでてきます。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 東京は浅草、創業百年の材木屋、佐久間木材の四代目。
ブックマーク
- ■ecomoku
- 木質材料専門店
- ■comoku
- 木の雑貨専門店
- ■@合板
- いろんな合板店
- ■佐久間木材チャンネル
- YouTubeチャンネル
- ■佐久間木材サイト
- コーポレートサイト
バックナンバー
カレンダー
最新コメント
- hirooka-tetsuya/路地裏好き
- 中京テレビ放送 三村/ヨシカミ
- 知久 芯/木質メガネ人気はダテじゃない