「ファインディング・ドリー」
ドリー 忘れっぽい
マーリン ドリーの友人
ニモ マーリンの息子
ハンク タコ。姿を消せる
デスティニー サメ。目が悪い
ベイリー イルカ
場内アナウンス (シガニー・ウィーバー)
起:ドリーは両親を思い出して、探しに行く事に。
承:マーリンらと共に水族館に捕らわれてしまう。
転:脱出したドリーは両親と再会。
結:捕らわれたマーリンらも救出する。
忘れっぽいドリーは、幼い頃に両親とはぐれてしまう。
成長した今も、両親を探し続けていた。
そんな中、ボートにさらわれた息子ニモを探すマーリンと知り合ったのだ。
1年後。家族がカリフォルニアにいると思い出したドリーは、
大海を渡って探しに行く事を決意。
マーリンは止めるが、気持ちは理解できると、結局着いてきてしまう。
ドリーは捕らわれて海洋生物研究所へ。
タコのハンクの協力を得て、水槽を巡って両親を探す。
一方、マーリンらはベッキーと言う鳥が運ぶバケツで移動。
何とかマーリンらと合流したドリーは、
両親が自分を探しに行って死んだと知らされ、ショックを受ける。
一同は海に流され、マーリンらは捕らわれてしまう。
一方、ドリーは生きていた両親と再会。
彼らはドリーがパイプに流されたと考え、そこで待ち続けていたのだ。
感激するドリーだが、マーリンらが捕まった事を思い出し、救出に向かう。
逆にドリーがトラックに閉じ込められるが、ハンクが急行。
水槽の魚たちは揃って海に返されるのだった。
と言う訳で、ファインディングニモの十数年後の続編。物語的には1年後とのこと。
前作でニモ親子に協力したドリーが主役で
忘れっぽいドリーにはぐれた両親の記憶がよみがえり、探しに戻る事に。
ニモ親子がそれに協力すると言う訳。
前作もあまり面白かった印象はないんだけど
カクレクマノミならではの、ニモのデザインが魅力的だった。
今回主役のドリーは割に地味で、あまり惹かれない。
むしろ、姿を消せるタコのハンクが面白いが、出番はそんなに多くはない。
ドリー 忘れっぽい
マーリン ドリーの友人
ニモ マーリンの息子
ハンク タコ。姿を消せる
デスティニー サメ。目が悪い
ベイリー イルカ
場内アナウンス (シガニー・ウィーバー)
起:ドリーは両親を思い出して、探しに行く事に。
承:マーリンらと共に水族館に捕らわれてしまう。
転:脱出したドリーは両親と再会。
結:捕らわれたマーリンらも救出する。
忘れっぽいドリーは、幼い頃に両親とはぐれてしまう。
成長した今も、両親を探し続けていた。
そんな中、ボートにさらわれた息子ニモを探すマーリンと知り合ったのだ。
1年後。家族がカリフォルニアにいると思い出したドリーは、
大海を渡って探しに行く事を決意。
マーリンは止めるが、気持ちは理解できると、結局着いてきてしまう。
ドリーは捕らわれて海洋生物研究所へ。
タコのハンクの協力を得て、水槽を巡って両親を探す。
一方、マーリンらはベッキーと言う鳥が運ぶバケツで移動。
何とかマーリンらと合流したドリーは、
両親が自分を探しに行って死んだと知らされ、ショックを受ける。
一同は海に流され、マーリンらは捕らわれてしまう。
一方、ドリーは生きていた両親と再会。
彼らはドリーがパイプに流されたと考え、そこで待ち続けていたのだ。
感激するドリーだが、マーリンらが捕まった事を思い出し、救出に向かう。
逆にドリーがトラックに閉じ込められるが、ハンクが急行。
水槽の魚たちは揃って海に返されるのだった。
と言う訳で、ファインディングニモの十数年後の続編。物語的には1年後とのこと。
前作でニモ親子に協力したドリーが主役で
忘れっぽいドリーにはぐれた両親の記憶がよみがえり、探しに戻る事に。
ニモ親子がそれに協力すると言う訳。
前作もあまり面白かった印象はないんだけど
カクレクマノミならではの、ニモのデザインが魅力的だった。
今回主役のドリーは割に地味で、あまり惹かれない。
むしろ、姿を消せるタコのハンクが面白いが、出番はそんなに多くはない。