海と山の恵みが豊富なことも三浦半島の魅力である
先日、早朝散歩で今年二回目の新ワカメを手に入れて、
そのついでに養鶏場で卵、そして、もしかしたらあるかも知れないと期待して、
里山の無人販売所を物色してみたらあった。
作業中のお婆さんが「おはよう、美味いよ」、
おお、期待どおりに採りたての菜の花が並んでいる。
この里の菜の花は自然畑の露地栽培で、スーパーの綺麗な花芽が少なく
まさに濃い緑色で野趣の色と自然の力強い匂いである。
この日の晩御飯のメニューは、これで決まり!!
見るからにヘルシーでお酒がすすむメニューである。
新ワカメのシャブシャブ、菜の花のお浸し、地卵ごはん

今年二度目の新ワカメはこんな色、熱湯にシャブシャブして、
鮮やかな緑色になった瞬間を取り出して、ポン酢につけて食べる。
なんか、毎週ワカメのシャブシャブを食べそうな予感がする

菜の花のお浸し、さっと茹でて匂いが残る菜っ葉を辛子醤油につけて食べる。
軽いえぐみが何ともいえず、本格的な春の味がする

そして、生卵ごはんで〆る。卵は通年手に入るが、この時季に、
このメニューで食べるのが春夕食の王道であろう、少しオーバーかなあ

もうすぐ観梅の時期になる。菜の花畑も黄金色の斜面になる。
今度は春キャベツかなあ、お婆さんに畑で切ってもらうのが楽しみです。
先日、早朝散歩で今年二回目の新ワカメを手に入れて、
そのついでに養鶏場で卵、そして、もしかしたらあるかも知れないと期待して、
里山の無人販売所を物色してみたらあった。
作業中のお婆さんが「おはよう、美味いよ」、
おお、期待どおりに採りたての菜の花が並んでいる。
この里の菜の花は自然畑の露地栽培で、スーパーの綺麗な花芽が少なく
まさに濃い緑色で野趣の色と自然の力強い匂いである。
この日の晩御飯のメニューは、これで決まり!!
見るからにヘルシーでお酒がすすむメニューである。
新ワカメのシャブシャブ、菜の花のお浸し、地卵ごはん

今年二度目の新ワカメはこんな色、熱湯にシャブシャブして、
鮮やかな緑色になった瞬間を取り出して、ポン酢につけて食べる。
なんか、毎週ワカメのシャブシャブを食べそうな予感がする

菜の花のお浸し、さっと茹でて匂いが残る菜っ葉を辛子醤油につけて食べる。
軽いえぐみが何ともいえず、本格的な春の味がする

そして、生卵ごはんで〆る。卵は通年手に入るが、この時季に、
このメニューで食べるのが春夕食の王道であろう、少しオーバーかなあ

もうすぐ観梅の時期になる。菜の花畑も黄金色の斜面になる。
今度は春キャベツかなあ、お婆さんに畑で切ってもらうのが楽しみです。