海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

逆さまの壁飾り

2016-06-06 | 日記・雑感
買い物がてらお昼は中華ランチ

レバニラ炒め定食を注文して、何気なく柱を見ていて気がついた。

あれっ、絵皿のような壁飾りが逆さまに吊るされている、何か意味があるのだろうか?
それとも左右対称のひし形皿だから、間違って飾ったのかもしれない。

「福」と書かれた金色の皿が逆さまである


何か意味があるのだろうかと思ったり、それとも、間違っていたら福の逆は不幸なイメージを想像するし、親切に教えてあげることになるかもしれないなどと思ったりしながら、会計の時、興味深々に聞いてみた。

「福」を逆さまに飾るのは「福が降りてくるようにと願うのです」、なるほど、納得! 少し躊躇したが聞いてよかった。



食べたランチは撮り忘れたが、帰り際に、今日のランチメニューをパシャリ。
何気なく座った席から思わぬものが見えて、小さな新発見の日になりました。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする