2月に植え付けたジャガイモを掘り出した
二女宅の花壇に種イモを植え付けて3か月が過ぎたが、ジャガイモは食べられる大きさに育っているだろうか、不安ながらも期待してしまう。
立派なジャガイモを期待しながら2か月過ぎに試掘り出したとき、ピンポン玉ほどの小芋でがっかりしてしまった。
6月が収穫期で葉っぱが枯れたくらいが掘り出し頃と教えてもらい、ここひと月ほどチャンスを待っていた。
葉っぱの枯れ具合はこんな程度 心配しながら掘り出して花壇もきれいに
掘り出したら大小のジャガイモがコロコロと出てきた。
大きさにばらつきがあるが、一株に5~7個のイモが付いていて、引き抜いた後掘り起こすと2、3個が出てくる。
初めてのジャガイモ栽培にしては、上手くできたと自画自賛!
小学生の孫の手に乗せるとこんな感じ
5株植えて、収穫は5キロ?くらい、40個ほどを掘り出すことができた。
今回は、芝刈りを兼ねて長女家族と作業したので、ジャガイモは山分け、新じゃがを茹でて、塩を振ったり、バターを付けたりして食べるのが楽しみです。
ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村
マリンスポーツ ブログランキングへ
二女宅の花壇に種イモを植え付けて3か月が過ぎたが、ジャガイモは食べられる大きさに育っているだろうか、不安ながらも期待してしまう。
立派なジャガイモを期待しながら2か月過ぎに試掘り出したとき、ピンポン玉ほどの小芋でがっかりしてしまった。
6月が収穫期で葉っぱが枯れたくらいが掘り出し頃と教えてもらい、ここひと月ほどチャンスを待っていた。
葉っぱの枯れ具合はこんな程度 心配しながら掘り出して花壇もきれいに
掘り出したら大小のジャガイモがコロコロと出てきた。
大きさにばらつきがあるが、一株に5~7個のイモが付いていて、引き抜いた後掘り起こすと2、3個が出てくる。
初めてのジャガイモ栽培にしては、上手くできたと自画自賛!
小学生の孫の手に乗せるとこんな感じ
5株植えて、収穫は5キロ?くらい、40個ほどを掘り出すことができた。
今回は、芝刈りを兼ねて長女家族と作業したので、ジャガイモは山分け、新じゃがを茹でて、塩を振ったり、バターを付けたりして食べるのが楽しみです。
ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村
マリンスポーツ ブログランキングへ