天気と海が落ち着いている
梅雨の合間の数日の晴天日、今年二回目のスノーケリングをしよう、暑くて海に入りたくて堪らない。
梅雨時の暑さは真夏の暑さと違ってスカッとしない、ジメジメ・ジトジトの感覚は熱中症にもかかりやすい気がする。
駐車場は閉鎖中、今回もバス旅で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/d5af3474384eb8ee3a1f365914b5ed4f.png)
車窓から海の状況を確認、ほぼベスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1c/77dbd51a5316ee3c815b20cf116ce75e.png)
マイフィールドで消防隊が訓練している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ec/61421062ce195821bc5e5e29fda10cb9.png)
海水浴シーズンに備えているのだろう、今年は海水浴場が開設されないから救助要請が多いかもしれない。
心強いけどお世話にならないようにしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/bdb1f5aa29afab94d836b540b54eec7f.png)
スノーケリング開始、透明度もよく小魚が揺れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3f/f1401c58fd0315b5ab0487ab7c27b5b4.png)
ベラ?も綺麗に撮れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/21/0da9bc8a2dff0acf6d2ede14ebc8f064.png)
キヌバリ、フグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fb/0b597e9ab29424866c0f465053da46e1.png)
美味そうな鯛が目の前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/df/b618947adb057710ab0737bc2adb7391.png)
オヤビッチャとカゴカキダイ、いい色に出会えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cc/36c61b95c19f230cad1046a1b45f354f.png)
草フグ?に多く会えた、泳ぎ方が可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ca/c1fd5a875880a510c712fccad1b4039c.png)
シーカヤックで沖の小島まで漕いでいくと、沖縄と同じくらいの綺麗な海中を散歩できるけど、そこまでの気力が湧き出てこない。
こんなときは無理せず近場の磯場でスノーケリングでも満足できるようになった。
装備はこれだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/76a7a9ef30aed50c50bf6ef00d9d592d.png)
フィン、水中眼鏡、百均グローブ、水中カメラ、ウエットブレザー、簡便に手軽に楽しめるのがスノーケリングのいいところ。
今年はこのパターンが多いような予感がします。
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
梅雨の合間の数日の晴天日、今年二回目のスノーケリングをしよう、暑くて海に入りたくて堪らない。
梅雨時の暑さは真夏の暑さと違ってスカッとしない、ジメジメ・ジトジトの感覚は熱中症にもかかりやすい気がする。
駐車場は閉鎖中、今回もバス旅で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/d5af3474384eb8ee3a1f365914b5ed4f.png)
車窓から海の状況を確認、ほぼベスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1c/77dbd51a5316ee3c815b20cf116ce75e.png)
マイフィールドで消防隊が訓練している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ec/61421062ce195821bc5e5e29fda10cb9.png)
海水浴シーズンに備えているのだろう、今年は海水浴場が開設されないから救助要請が多いかもしれない。
心強いけどお世話にならないようにしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/bdb1f5aa29afab94d836b540b54eec7f.png)
スノーケリング開始、透明度もよく小魚が揺れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3f/f1401c58fd0315b5ab0487ab7c27b5b4.png)
ベラ?も綺麗に撮れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/21/0da9bc8a2dff0acf6d2ede14ebc8f064.png)
キヌバリ、フグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fa/5f11483d47ffbcb0e190b8c266849d69.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fb/0b597e9ab29424866c0f465053da46e1.png)
美味そうな鯛が目の前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/df/b618947adb057710ab0737bc2adb7391.png)
オヤビッチャとカゴカキダイ、いい色に出会えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/41e37d11e38fa2707a3e4ba1c897e6ab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cc/36c61b95c19f230cad1046a1b45f354f.png)
草フグ?に多く会えた、泳ぎ方が可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ca/c1fd5a875880a510c712fccad1b4039c.png)
シーカヤックで沖の小島まで漕いでいくと、沖縄と同じくらいの綺麗な海中を散歩できるけど、そこまでの気力が湧き出てこない。
こんなときは無理せず近場の磯場でスノーケリングでも満足できるようになった。
装備はこれだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/76a7a9ef30aed50c50bf6ef00d9d592d.png)
フィン、水中眼鏡、百均グローブ、水中カメラ、ウエットブレザー、簡便に手軽に楽しめるのがスノーケリングのいいところ。
今年はこのパターンが多いような予感がします。
応援のワンクリックお願いします
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ](http://lifestyle.blogmura.com/identity_over60/img/identity_over6088_31.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![シーカヤックランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1250_1.gif)