山陰巡りも最終日になります
紀行文とも言えるほどでもないブログを三回もアップするのが心苦しいのですが、これで最終日ですのでよろしくお願いします。
眠気と少しの疲れを背負ってバス移動、バスだからできる離れ業のような行程と思いながら、短期間では個人では回り切れない移動距離でした。
鳥取県といえば、以前「スタバはないけど砂場はあるよ」と県知事の愉快な響きを思い出しますが、今では数店がオープンしているようです。
そんなことを想いながら鳥取砂丘に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/09444f431ac1c0cd756bcf004b56a783.png)
40年以上前にドライブの途中で立ち寄ったけど、暑さと疲れでとても日本海が見える地点まで歩く気にはならず、馬車に乗って観光したのですが展望地点には到達できず、その後どうして歩き切らなかったのかと後悔して何十年も経ちました。
靴汚れ防止のカバーを被せて歩き切って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/b3eef0b4e00dea6c7062ce049e7cd458.png)
今度こそは歩け歩けとてっぺんに到着、日本海だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/1add352b8132bf3de1eb0d745715af62.png)
水が溜まるオアシスも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/00/deef26d0e7da77ae85c37bcd7d646d33.png)
砂丘は季節やその日の風や雨などで毎日表情を変えるでしょう、今やっと鳥取砂丘に来れてよかったとつくづく思いました。
これで旅の目的は達成、岡山空港を目指して再び熟睡のバス移動、島根県から鳥取県、そして岡山県と何キロ移動だろうか、日本海から瀬戸内海までの走破でした。
飛行機の出発時間まで倉敷美観地区の散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2a/35308804c3080aefc7a54fc483448f5e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2d/e3f05bc9ae002cdb2304ad9e499317c3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/d37c6351515d75b3ef9d611c0cca70fb.png)
日も落ちて雨の中空港へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a2/4db5792b1f946528a6d9a65bfb15b462.png)
岡山空港はゆったり時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/78/fbee400a9e9a795853d0b509efa8a869.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/cd729826e84a02777ef6947514e32995.png)
羽田空港に到着、やれやれと少しづつ出口に進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/f515b3a7765ea50f94a95e4edb82e070.png)
二泊三日の山陰巡り旅の終了と思ったら、ひとつだけ載せ忘れた画像がありました。
鳥取県でトイレ休憩した土産センター大漁市場で「ゲゲゲの鬼太郎」と虹に歓迎されたよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3d/c17b9d38c3ae841ae68773f876135ee0.png)
11月30日は鳥取県境港市出身の漫画家水木しげる氏の命日で、添乗員さん曰く、今回の参加者は神々の集いと、人気漫画家の命日に遭遇できたラッキーな人達ということです。
三回で山陰旅行をアップしましたが、画像を整理しながらの急ぎブログで、誤字脱字などあったら大目に見てください。
今年最後の旅行を終えて、いよいよ忘年会やら大掃除やら年を越す準備に取り掛かります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆さまにとって楽しい日々でありますように。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
![神奈川県横須賀市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3132_1.gif)
紀行文とも言えるほどでもないブログを三回もアップするのが心苦しいのですが、これで最終日ですのでよろしくお願いします。
眠気と少しの疲れを背負ってバス移動、バスだからできる離れ業のような行程と思いながら、短期間では個人では回り切れない移動距離でした。
鳥取県といえば、以前「スタバはないけど砂場はあるよ」と県知事の愉快な響きを思い出しますが、今では数店がオープンしているようです。
そんなことを想いながら鳥取砂丘に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/09444f431ac1c0cd756bcf004b56a783.png)
40年以上前にドライブの途中で立ち寄ったけど、暑さと疲れでとても日本海が見える地点まで歩く気にはならず、馬車に乗って観光したのですが展望地点には到達できず、その後どうして歩き切らなかったのかと後悔して何十年も経ちました。
靴汚れ防止のカバーを被せて歩き切って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/b3eef0b4e00dea6c7062ce049e7cd458.png)
今度こそは歩け歩けとてっぺんに到着、日本海だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/1add352b8132bf3de1eb0d745715af62.png)
水が溜まるオアシスも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/00/deef26d0e7da77ae85c37bcd7d646d33.png)
砂丘は季節やその日の風や雨などで毎日表情を変えるでしょう、今やっと鳥取砂丘に来れてよかったとつくづく思いました。
これで旅の目的は達成、岡山空港を目指して再び熟睡のバス移動、島根県から鳥取県、そして岡山県と何キロ移動だろうか、日本海から瀬戸内海までの走破でした。
飛行機の出発時間まで倉敷美観地区の散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2a/35308804c3080aefc7a54fc483448f5e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2d/e3f05bc9ae002cdb2304ad9e499317c3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/d37c6351515d75b3ef9d611c0cca70fb.png)
日も落ちて雨の中空港へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a2/4db5792b1f946528a6d9a65bfb15b462.png)
岡山空港はゆったり時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/78/fbee400a9e9a795853d0b509efa8a869.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/cd729826e84a02777ef6947514e32995.png)
羽田空港に到着、やれやれと少しづつ出口に進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/f515b3a7765ea50f94a95e4edb82e070.png)
二泊三日の山陰巡り旅の終了と思ったら、ひとつだけ載せ忘れた画像がありました。
鳥取県でトイレ休憩した土産センター大漁市場で「ゲゲゲの鬼太郎」と虹に歓迎されたよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3d/c17b9d38c3ae841ae68773f876135ee0.png)
11月30日は鳥取県境港市出身の漫画家水木しげる氏の命日で、添乗員さん曰く、今回の参加者は神々の集いと、人気漫画家の命日に遭遇できたラッキーな人達ということです。
三回で山陰旅行をアップしましたが、画像を整理しながらの急ぎブログで、誤字脱字などあったら大目に見てください。
今年最後の旅行を終えて、いよいよ忘年会やら大掃除やら年を越す準備に取り掛かります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆さまにとって楽しい日々でありますように。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/identity_over70/88_31.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![神奈川県横須賀市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3132_1.gif)