熱を出して寝込んだおかげで、二日間で1kg痩せた \(^o^)/
寝ているのに秋田県なので、エッチングして基板を完成させました。作ったのはヒートシンクの大きな方 (;^ω^)
ヒートシンクは3mm径のボルトで固定
例によってギリギリで余裕のない設計ですが、やはり隣り合わせのヒートシンクがピッタリ合って隙間がない。もう少し隙間を作るんだった ウーン (Θ_Θ;)
ターミナル類はピンの間隔は大丈夫。ラムダコンデンサーは脚が太ましいので、1.5mmくらいの穴になるかも。これから微調整します (@@;)
7日 11時56分 追加
パーツの取り付けが進みました。画像を追加します (^^ゞ
右側のハイ・ラムダは足が3mm幅と太ましいので取り付け無理
ランドを大きくしないと
仕方なくラムダコンデンサー1.3μFに変更、それでもデカイ Σ(゚Д゚)
裏配線
プラスマイナス電源はターミナルから赤と黒のケーブルで配線
発振防止用の0.033μFがなかったのでオレンジ色のニッセイ0.039μFに
反対側から
パワー部の抵抗値も変更
次回にでも掲載します
緑のアース配線は表にした
右上の赤いフィルムコンデンサーは岡谷のVX 0.68μF
その奥はエルナーのシルミックⅡ 25V/470μF
あとは日立の中出力MOSを取り付ければパワー部の完成です。電源トランスを共立エレショップに発注したので、今度の週末には組み立てが完了するかも。その前に、リレー基板を作ったりしながらバラックでテストしないと (_ _;)
8日 4時08分 追加
1石プリアンプの実験機では電源電圧を12Vにしてましたが、2SK170の耐圧が40Vなので、窪田式アンプの電源+35Vを流用しても大丈夫と判断。コンプリとなる2SJ74は25Vと低いので、こちらに合わせて電解コンデンサーを25V/470μFで設計。40Vで良いのなら50V/470μFを使えば無理に電源電圧を下げる工夫も必要なくなります。
基板には3W~5W抵抗が入るランドとホールがあるので、心配なら1kΩとかの抵抗を直列に入れれば良いと思います。ということで、エルナーのCerafine(セラファイン )50V/470μFに交換 (゜o゜;
赤いのがセラファイン
左から 取り外したSILMIC(シルミック)Ⅱ 25V/470μF
真ん中 ストックのSILMIC(シルミック) 50V/470μF
右基板 ストックのCerafine(セラファイン )50V/470μF
ちなみに、セラミック混入だからセラファインらしい (^^ゞ
実は、セラファインやシルミックと同サイズのSILMIC(シルミック)Ⅱ 50V/470μFも持っているのですが、古い世代のセラファインは使ったことがなく、音の確認もしたいので選択した次第。ネットでの評判は高域に癖があるとかの余りよろしくない評価が多いですが、ネットの評判も当てにならないから自分の耳で確かめないと。90年代から2000年ころまでの日本のオーディオでは多用されていますね ┌|∵|┘
寝ているのに秋田県なので、エッチングして基板を完成させました。作ったのはヒートシンクの大きな方 (;^ω^)
ヒートシンクは3mm径のボルトで固定
例によってギリギリで余裕のない設計ですが、やはり隣り合わせのヒートシンクがピッタリ合って隙間がない。もう少し隙間を作るんだった ウーン (Θ_Θ;)
ターミナル類はピンの間隔は大丈夫。ラムダコンデンサーは脚が太ましいので、1.5mmくらいの穴になるかも。これから微調整します (@@;)
7日 11時56分 追加
パーツの取り付けが進みました。画像を追加します (^^ゞ
右側のハイ・ラムダは足が3mm幅と太ましいので取り付け無理
ランドを大きくしないと
仕方なくラムダコンデンサー1.3μFに変更、それでもデカイ Σ(゚Д゚)
裏配線
プラスマイナス電源はターミナルから赤と黒のケーブルで配線
発振防止用の0.033μFがなかったのでオレンジ色のニッセイ0.039μFに
反対側から
パワー部の抵抗値も変更
次回にでも掲載します
緑のアース配線は表にした
右上の赤いフィルムコンデンサーは岡谷のVX 0.68μF
その奥はエルナーのシルミックⅡ 25V/470μF
あとは日立の中出力MOSを取り付ければパワー部の完成です。電源トランスを共立エレショップに発注したので、今度の週末には組み立てが完了するかも。その前に、リレー基板を作ったりしながらバラックでテストしないと (_ _;)
8日 4時08分 追加
1石プリアンプの実験機では電源電圧を12Vにしてましたが、2SK170の耐圧が40Vなので、窪田式アンプの電源+35Vを流用しても大丈夫と判断。コンプリとなる2SJ74は25Vと低いので、こちらに合わせて電解コンデンサーを25V/470μFで設計。40Vで良いのなら50V/470μFを使えば無理に電源電圧を下げる工夫も必要なくなります。
基板には3W~5W抵抗が入るランドとホールがあるので、心配なら1kΩとかの抵抗を直列に入れれば良いと思います。ということで、エルナーのCerafine(セラファイン )50V/470μFに交換 (゜o゜;
赤いのがセラファイン
左から 取り外したSILMIC(シルミック)Ⅱ 25V/470μF
真ん中 ストックのSILMIC(シルミック) 50V/470μF
右基板 ストックのCerafine(セラファイン )50V/470μF
ちなみに、セラミック混入だからセラファインらしい (^^ゞ
実は、セラファインやシルミックと同サイズのSILMIC(シルミック)Ⅱ 50V/470μFも持っているのですが、古い世代のセラファインは使ったことがなく、音の確認もしたいので選択した次第。ネットでの評判は高域に癖があるとかの余りよろしくない評価が多いですが、ネットの評判も当てにならないから自分の耳で確かめないと。90年代から2000年ころまでの日本のオーディオでは多用されていますね ┌|∵|┘
基板制作ありがとうございますm(_ _)m
体調も良くなられて良かったですが、無理なさらないでください。
お三方に来ていただき、いい予感がしていたのですが、小林陵侑選手が金メダル獲得しました!
岩手は、三ケ田礼一さん以来の金メダリストですm(_ _)m
小林陵侑選手の金メダルおめ \(^_^)/ばんざい
三方が来て三ケ田(みかた)さん以来とは凄いシンクロ。複合の選手でしたね (*^^*)
ハイラムダの足が太くて入らず。細かい寸法ミスありで、もう少し設計を詰める余地あり。電源をどうしようかなっと (^_^;)
基盤の作成からパーツ取り付けまでお疲れさまですm(_ _)m
今週末には組み立て完了なんですね(゚∀゚)
小林選手の金メダルおめでとうございます!
お三方で三ヶ田選手以来の金メダルとは、流石です!!
オリンピック開会式でまたしてもイマジンが流れたそうで、国境無視、人権無視ジェノサイド中国にピッタリで笑えないジョークでした(*_*;)
今回の手柄はウリではなくて読者(岩手+3)の4人 (;・∀・)
BSの映像の世紀で、天安門占拠の戦車の前に立ちはだかる一人の若者はヤラセと言ってました。本当は轢き殺したくせに俳優使って外国向けに作った映像 (;´Д`)
風呂桶を使えず残念 \(^o^)/
体調が優れない中、基板の製作をありがとうございますm(_ _)mこれからリレー基板や組み立てですねm(_ _)m
ご厚意で岩手に参戦させていただきましたが、盛岡八幡宮にお参りして、八食センターに行って「八角」という珍しい名前の魚を食べて、帰りは新幹線の8号車に乗りました^^;
小林選手の出身が今の八幡平市出身だそうで、繋がっていたならよかったですm(_ _)m
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E9%99%B5%E4%BE%91
岩手は雪が降っていましたが、室内はずいぶんと暖かいので、あまり寒さは感じませんでした。
帰りの新幹線が米原の豪雪で徐行に💦
こちらの方が積雪量多かったです(・Θ・;)アセアセ
製作をお疲れ様ですm(__)m
お身体は良くなられたようですが、ご無理なさらないようお願い致します(_ _;)
八食への往復で八幡平を通りましたが、帰りに高速道路の看板に「北京と同じ緯度」というのを見つけΣ(゚д゚lll)
何故公式の標識?に関係ない都市を載せてるのか・・・先生の体調のこともあって不気味な感じがしましたが、八幡平出身の選手とは驚きました( ̄○ ̄;)
北京と八幡平は同じ北緯40度と載っていました(・_・;)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E7%B7%AF40%E5%BA%A6%E7%B7%9A
基板の製作、ありがとうございますm(__)m体調が戻ったようで安心いたしました。
行きの新幹線は4号車で今回の旅が4人になるとは、盛岡に着く直前まで気づきませんでした(;・∀・)八食センターは前回訪れたお店がなくなっていたのが残念でしたが、ご一緒させていただいた読者の皆さんとのんびり過ごすことができました(*'ω'*)ありがとうございましたm(__)m
岩手でも青森でも晴れてお天気に恵まれていたのもありがたかったです。中尊寺では雪が降っていましたが、晴れ間がでて幻想的で美しかったです。
8づくしで、小林陵侑選手の金メダル獲得おめでとうございます(*^-^*)
米原も米で八十八ですね。小林も八が3つ (^^ゞ
岩手と青森を堪能してもらってよかった (^O^)
れいさん( ノ゚Д゚)こんばんわ
さすがに本文では足が太沼とは書けず orz
八幡平と北京がシンクロしてたとは驚き (゚д゚)!
小林選手が金メダルのノーマルヒルは、昔は80m級ジャンプと呼ばれていました。ここにも8が (_ _;)
hinoko2さん( ノ゚Д゚)こんばんわ
八食の前の店はラーメンが本当に美味しかったから残念 (´;ω;`)
食神のおかげで皆が美味しいもの食べられて良かった。お土産の鯨のベーコンも (゚д゚)ウマー
北京五輪で世界が中国に怒り。八幡といえば宇佐八幡でUSA。戦争の準備は着々 (^_^;)
http://blog.livedoor.jp/soranomichi-toriaezuzuzuzuzu/archives/52099289.html
中国人選手
71.0メートルのショボいジャンプで
採点が何故か4人とも20点満点
真面目に14.0点付けたのはノルウェー人
→ノルウェーは2人失格にされる
ノルウェーが2人失格にされた理由の最有力らしい