平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

初歩的なミスの原因 (;´Д`)

2018-09-27 08:28:52 | アンプ製作と修理
秋の試聴会まで残り20日 (・(ェ)・)

大アンプ製作でトラブル出ていた人の原因が、トランスでもなく基板でもなく、ただの絶縁ミス。スペーサーを入れないでリアパネルに直接、ターミナルを取り付けていた。これでは出力ショートしているから焼ける。それも1人ではなく2名で、どちらもバレーボール観戦が多い順 :(;゙゚'ω゚'):

これは偶然ではないのです。リアだから佐藤あり紗さんのコートネーム。






芯線を噛まないで被覆を噛むのがアーストラブルに多い



他にも、リレー基板のACとDCの配線間違えも1人。こちらも上尾アンプでバレーボールチームにちなんでいます。バレーボールが鬼門となっていた ( ゚д゚ )

ということで、神様が見かねて、さいたまのトラブル読者に、談山神社から白い鈴を送ってきた。全国の藤原の子孫の祭神として、鈴(レイ)を僕の右横に置くという意味。アメン三神像の右(向かって左の副)の女神にレイが座ることになったのです。ちなみに、左側のリア女神1人ではトラブりまくりだった orz


Wikiより

藤のトップの談山神社からお墨付きをもらい、あれだけあった謎のトラブルも速やかに解消。組織のトップの横の女性は賢くないと下々に○○が伝染ってダメという見本でした。左(向かって右の正)の純粋だけでは回らない (=o=;)

アースという地母神がアンプにはある。だから、アース回しが大切で、アースでトラブル出ている人は地母神に怒られるお (^m^;)

20:40 追記

入力端子の絶縁不良対策に、取り付け穴の内側に透明マニキュア塗っておく女性らしい細かい配慮が…全く見られませんね (--)
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 終わりの零(れい)の時代 | トップ | トロイダルトランスの振動対策 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スイカ)
2018-09-27 12:40:36
先生、こんにちは。

この度は、初期の凡ミスによりご迷惑をたくさんお掛けし、申し訳ありませんでしたm(_ _;)m

途中まで自分で考えるということを全くせずに、先生や他の方がやってくださっている写真をそのまま見て作業していたのが、自分のミスの原因ですorz

先生の隣に優秀な方が鎮座されたことで、これからの活動がよりよいものになるのではと思いました(・∀・)
談山神社の鈴をありがとうございましたm(_ _)m
返信する
Unknown (hinoko2)
2018-09-27 12:42:55
先生 こんにちは。

初歩的なミスをやらかしまして、大変申し訳ございませんでしたorzorzorzm(__)m
先生の時間を無駄に使ってしまい本当に申し訳ございませんm(__)m

音出しをしてトラブった時に、自分でも何かありえないミスをしているのではと思っておりました(-_-;)

聡明な読者を見習いたいと思いますm(__)m



返信する
スイカさん、hinoko2さんへ (平御幸)
2018-09-27 12:51:47
スイカさん( ノ゚Д゚)こんにちわ

ミスしたおかげでリレー基板のACとか、別のトラブル誘発することも分かったし嫌がオウにもスキルアップ (~_~;)

優秀すぎてウリより頭脳明晰 (゜o゜;

hinoko2さん( ノ゚Д゚)こんにちわ

ありえないミスをするのが向かって右の女神 (;´Д`)

嫌疑かけられたトランスの名誉回復しないと。文鎮ではかわいそう (^m^;)
返信する
Unknown (gan_chan)
2018-09-27 14:38:42
先生、こんにちは。

私も入力端子全てにスペーサーをかませないというミスをしましたし、その他のトラブルも全て単純な自分のミスでしたorz
アンプの地母神であるアースが非常に大切だと実感いたしました。
怒られないように気を付けますm(_ _)m

先生や優秀な読者さんが正しい道を示してくれているので、きちんとついていけるように頑張ります。
返信する
gan_chanさんへ (平御幸)
2018-09-27 14:52:02
gan_chanさん( ノ゚Д゚)こんにちわ

単純な過ちをミスという (゜.゜;

試聴会後は、クロマンタ見学ツアーを少人数でも何とか開催したいところ (;^ω^)
返信する
Unknown (トリコロール)
2018-09-27 15:31:40
先生、こんにちは

私もつい先日ミニアンプを作っているときに
+とーを間違えるというミスをしでかしました orz

頭でわかっていても、いざやってみると
うっかりが多いです (ノω<;)

返信する
トリコロールさんへ (平御幸)
2018-09-27 17:52:18
トリコロールさん( ノ゚Д゚)こんにちわ

基板をひっくり返すとトランジスタのピンやプラス・マイナスを間違えることがあります (_ _;)

パーツ面とパターン面を混同しないようにしないと (;^ω^)
返信する
Unknown (ほんと)
2018-09-27 22:20:45
先生こんばんは。

女性らしさの欠如は自覚していましたが、製作の際は細かいところまで配慮するよう気を付けます。m(_ _;)m

トラブルが解消されないということは、いろいろなものが欠けている、足りてないのだと思います。m(_ _;)m
返信する
ほんとさんへ (平御幸)
2018-09-27 22:41:43
ほんとさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

初歩的なことがたくさん足りてない :(;゙゚'ω゚'):

ウリは初歩的なことが少し足りているだけ (ーー;)

最初から絶縁されている安物端子を使えばトラブルは起こらない。しかしそれでは見栄えが悪くなる。逆にもっと高級な端子を使ってもトラブルは起こらないがコストが嵩む。ギリギリの設計は制作に神経を必要とする (=o=;)
返信する
Unknown (れい)
2018-09-28 00:39:09
先生 こんばんは。

スピーカー端子の詳細を掲載せず、入力端子のマニキュアもしておらずで、色々と配慮が足らず申し訳ありませんでしたorz

ご迷惑をお掛けしないよう精進致しますm(_ _;)m
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アンプ製作と修理」カテゴリの最新記事