今日は竹炭工房和仁さんのご紹介です。
和仁さんが耳納山の山苞の道沿いに工房を構えたのは11年前。
当時は珍しかった「竹炭」を扱い、いちはやくウェブショップも開き、
今ではすっかり地元で竹炭といえば「和仁さんち」と言われるほどの有名工房になりました。
今日訪問したら、お庭の片隅に紅葉したヤマハゼを発見。
できれば切らないでいてほしいと、そっと心で祈る私です。
お店では竹炭がメインですが、中でも一番人気なのが竹炭馬油シャンプー。
私も購入して愛用しています。
竹炭馬油シャンプー自体はよくありますが、ここのシャンプーは、
竹炭と馬油のバランスがちょうどよい感じで気に入っています。
店内ギャラリーは竹炭や竹炭を使った小物の他、竹炭で作った灯りのディスプレイなど、
見ていて楽しい空間になっています。
奥様は絣を使った小物製作「ちくちく工房」(名前がカワイイ)を立ち上げて、
バッグや鍋つかみ、画像のようなバリエーション豊かなマイ箸入れなどを作っています。
また、地元のNPOみのう地域循環デザインセンター(みのうDC)の中心メンバーでもあり、
店内ではこの秋に新発売された「みのうサイダー」も置いてありました。
そういえば、今日のKBCテレビ「アサデス」でも、
おすぎさんが「みのうサイダー」を飲んでましたね。
さっそく関東圏などから、いくつも問い合わせが入っているようで、ヒット商品になるかも?
私も買ったので、後日飲んだ感想を書きたいと思います。
おおっと、「正徳芯和ろうそく」がここに!
ずうずうしくも棚の一角を占領して置かせていただいています。
竹炭と共に、ご愛顧いただきたい商品ですね(宣伝!)
11月の17と18日は「耳納の市」も開かれますし、ぜひ立ち寄ってみたいお店です。
竹炭工房和仁のサイトはこちらです。
みのうサイダーや、NPO法人みのうDCについての詳しいサイトはこちらです。
↓押してくださると励みになります。
人気blogランキングへ
和仁さんが耳納山の山苞の道沿いに工房を構えたのは11年前。
当時は珍しかった「竹炭」を扱い、いちはやくウェブショップも開き、
今ではすっかり地元で竹炭といえば「和仁さんち」と言われるほどの有名工房になりました。
今日訪問したら、お庭の片隅に紅葉したヤマハゼを発見。
できれば切らないでいてほしいと、そっと心で祈る私です。
お店では竹炭がメインですが、中でも一番人気なのが竹炭馬油シャンプー。
私も購入して愛用しています。
竹炭馬油シャンプー自体はよくありますが、ここのシャンプーは、
竹炭と馬油のバランスがちょうどよい感じで気に入っています。
店内ギャラリーは竹炭や竹炭を使った小物の他、竹炭で作った灯りのディスプレイなど、
見ていて楽しい空間になっています。
奥様は絣を使った小物製作「ちくちく工房」(名前がカワイイ)を立ち上げて、
バッグや鍋つかみ、画像のようなバリエーション豊かなマイ箸入れなどを作っています。
また、地元のNPOみのう地域循環デザインセンター(みのうDC)の中心メンバーでもあり、
店内ではこの秋に新発売された「みのうサイダー」も置いてありました。
そういえば、今日のKBCテレビ「アサデス」でも、
おすぎさんが「みのうサイダー」を飲んでましたね。
さっそく関東圏などから、いくつも問い合わせが入っているようで、ヒット商品になるかも?
私も買ったので、後日飲んだ感想を書きたいと思います。
おおっと、「正徳芯和ろうそく」がここに!
ずうずうしくも棚の一角を占領して置かせていただいています。
竹炭と共に、ご愛顧いただきたい商品ですね(宣伝!)
11月の17と18日は「耳納の市」も開かれますし、ぜひ立ち寄ってみたいお店です。
竹炭工房和仁のサイトはこちらです。
みのうサイダーや、NPO法人みのうDCについての詳しいサイトはこちらです。
↓押してくださると励みになります。
人気blogランキングへ