昨日、久留米市山本町のはぜ並木に行った際、
自然休養村管理センター「こむ」にも立ち寄りました。
もちろんお目当ては、上の画像の通り「日本一の和ろうそく」を見るためです。
「こむ」のドアを開くと、奥のガラスケースの中にありました!
店員さんに、「このガラスケース、開かないんですか?」と聞いたら
気軽にあけてくれました。撮影もOKでした。
櫨の木と青木繁の「我が国は 筑紫の国や 白日別 母います国 櫨多き国」という歌が描かれています。
10年前に作られているので、さすがに年期が入っていて絵柄が薄くなってますが
迫力がありますね。
隣に写真付きで詳しい説明がありました。
この日本一の和ろうそくを作ったのが「磯部ろうそく店」さんです。
大変な苦労をされて作った記念碑的作品です。
詳しい話はこちらのサイトをどうぞ。
火を灯した様子を見たいと思いましたが、それはさすがに店員さんが許さないだろうと思って
撮影するだけで我慢することにしました。
店員さんに「見せていただいて、ありがとうございました。」と言うと、
そそくさと店員さんは、ガラスケースを閉じてしまいました。
ああ、まだ他のお客さんもいるのに…。
気を取り直して絵ろうそくを眺めました。
美しい絵ろうそくは結構人気でした。
部屋に飾っておくのも、おしゃれでかわいいですね。
↓押してくださると励みになります。
人気blogランキングへ
自然休養村管理センター「こむ」にも立ち寄りました。
もちろんお目当ては、上の画像の通り「日本一の和ろうそく」を見るためです。
「こむ」のドアを開くと、奥のガラスケースの中にありました!
店員さんに、「このガラスケース、開かないんですか?」と聞いたら
気軽にあけてくれました。撮影もOKでした。
櫨の木と青木繁の「我が国は 筑紫の国や 白日別 母います国 櫨多き国」という歌が描かれています。
10年前に作られているので、さすがに年期が入っていて絵柄が薄くなってますが
迫力がありますね。
隣に写真付きで詳しい説明がありました。
この日本一の和ろうそくを作ったのが「磯部ろうそく店」さんです。
大変な苦労をされて作った記念碑的作品です。
詳しい話はこちらのサイトをどうぞ。
火を灯した様子を見たいと思いましたが、それはさすがに店員さんが許さないだろうと思って
撮影するだけで我慢することにしました。
店員さんに「見せていただいて、ありがとうございました。」と言うと、
そそくさと店員さんは、ガラスケースを閉じてしまいました。
ああ、まだ他のお客さんもいるのに…。
気を取り直して絵ろうそくを眺めました。
美しい絵ろうそくは結構人気でした。
部屋に飾っておくのも、おしゃれでかわいいですね。
↓押してくださると励みになります。
人気blogランキングへ