松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

桜満開の秋月

2008-04-04 23:08:10 | 美しい風景
明日から二日間、小郡市松崎の旅籠鶴小屋で当委員会の展示即売を行います。
それで今はその準備と、
日曜の弓道審査のことで頭がいっぱい。

とはいえ、今日はなんとなく時間もないのに秋月へ行ったのでした。
桜が満開の時の秋月に行くのは初めてです。
人大杉。
いつも季節はずれの時が多かったので、秋月にこんなに人が歩いてるなんて。

でも満開の桜を見ながら、ゆるゆる歩くだけでも目の保養になりました。

帰りは高木久助葛本舗へ。
実はこっちが目的だったりして。
先日葛切りをいただいて、とても美味しかったのでもう一度食べたくなりました。

今日は人が多くて葛桜とか葛もちとか売り切れでした。残念。
店内で葛切り630円を食しました。



そうめんみたいに、氷水に入った葛を黒みつにつけて食べます。
うま~~。

駐車場には大きい葛の根がありました。


本葛は葛の根から一割足らずしかとれず、「白い金」と呼ばれたのだそうです。
店のサイトで工程を見ると、
ほとんどが複雑な手作業で、まさに食のアート。
以前から葛湯とか好きだったんですが、もっと好きになりました。
こういう美味しいものをいただけるとは、山の恵みに感謝感謝。

さて桜と葛でリフレッシュした後は、明日は小郡松崎です。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ