松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

オープンガーデン二日目

2008-04-13 23:14:14 | 美しい風景
今日はオープンガーデンの二日目。花華果里(はなかがり)を訪ねました。
上の画像は花華果里。
こちらは古い瓦や瓶を利用して庭木を植え込んでいます。
「割れた瓦や鉢を利用して遊んでみるの。」と言われる通り、独創的な花木が庭に溢れています。
手前は水の入った瓶を下に置き、さるのこしかけをベースにして、
5~6年ほど生長させたもの。



後ろの垣根はなんと竹ぼうき。ほとんど投げ売り状態だったものを利用しています。
枯れ木のうろや根っこなど、いらなくなったものを利用して、
次々に生き返り、花を咲かせている様子を見ると、元気が出てきます。

夕方ぎりぎりセーフでたどり着いたのが吉祥園。



こちらは田舎町の田主丸の中でも、
人里離れた山の中にあるので、空気がさらに澄み切っています。
なんというか、この庭に立つだけで森林浴できるような、深呼吸したくなる所です。
今は柿若葉の季節なので、周辺の風景も素晴らしいものでした。



今日は残念ながら曇りで、下界が見えない~。
晴れていたら、筑後川の向こうまで見えるそうです。
この眺望の良さ。ここ、本当に狭い日本?って感じ。
こちらの奥様も大変親切な方で、たわいもないおしゃべりに付き合ってもらいました。
また晴れた時に撮影に来ようと思います。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ